文:山口銀次郎、ゴーグル編集部/写真:柴田直行
スズキ「KATANA」2022年モデル情報
SUZUKI KATANA
欧州仕様・2022年モデル
カラー:メタリックマットステラブルー
ニューカラー登場、メカニズムもアップデートして魅力充実!
KATANAが、2022年モデルでさらに進化を遂げ、洗練されて姿を現した。カタナならではのエッジの効いたフォルムに、最新のオートバイらしい洗練されたデザインを融合させた独創的なスタイリングは従来モデルと基本的には同じだが、今度の新型はマット系の新しいボディカラーやホイール色などの変更で、見る者に新たなイメージを与える仕上がりとなっている。
今回の新型は「プレミアム・シック」をコンセプトに、カタナシリーズに採用されなかったマット仕上げのメタリックマットステラブルーと、無地のソリッドアイアングレーという2色を採用。これまでのイメージとは異なる、最新モデルらしいクールな雰囲気を表現している。
さらにブラックだった倒立フォークのアウターチューブはゴールド仕上げとなり、ホイールはそれぞれのボディカラーに合わせたカラーを採用。細かいところではリアサスペンションコイルの色や、シート表皮も変更されている。新色とこれらの細かな変更によって、KATANAのルックスは新鮮さを加え、同時に所有感も高められている。

SUZUKI KATANA
欧州仕様・2022年モデル
カラー:ソリッドアイアングレー
KATANAのメカニズム面でのベースはスズキ自慢のスポーツネイキッドであるGSX-S1000。このS1000が2021年にモデルチェンジして進化したのに合わせ、KATANAもアップデートされ、走りの面も進化することになった。
GSX-R1000から発展した999cc水冷直4エンジンは、新しいカムやクラッチ、吸排気系など、多くの部品をリニューアルしてパワーアップ。一方で軽量コンパクトなアルミフレーム、サスペンションやブレーキといった車体周りの基本骨格は受け継がれた。
大きく進化したのは電子制御デバイスで、スロットルバイワイヤを採用し、5つのモードと動作オフを選べるトラクションコントロールや、ドライブモードセレクターも装備され、ベースのGSX-S同様、走りの質を大きく高めているのだ。
【アンケート】あなたはどちらのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
投票ありがとうございました。
GSX‐R1000用を発展させたエンジンをさらに改良、ユーロ5規制をクリアするのと同時に、より広く滑らかなトルク特性も得ている。
クラッチアシストシステム(SCAS)はアシスト機能が進化、前世代のスリッパークラッチを超えるスムーズさと操作性を獲得。
ダウン、アップの双方向で使えるクイックシフトシステムを採用。スポーツランだけでなく、長時間走行での疲労を軽減することもできる。
昼間はコントラストが高く見やすい、白ベースの表示に切り替わる。表示内容は変わらないが、下部のマークは「刀」ロゴとなった。
文:山口銀次郎、ゴーグル編集部/写真:柴田直行