日本が誇る二輪車メーカー4社は世界各地で高い評価を得ている。そして日本市場では正規販売されていない機種が海外では数多く展開されてもいる。この連載では、そんな知る人ぞ知るモデルをフィーチャー。今回はスズキ製クルーザーモデルの話、ベテランライダーには懐かしく感じるかも!
文:小松信夫

ついに時代が追いついてきた…訳ではない?

ヤマハSR400が2021年のファイナルエディションを最後に生産を終了。40年を超える長い歴史に終止符を打って大きな話題になりましたが、マイナーな輸出モデルで重箱の隅を突いてみると、まだまだ意外な長寿モデルがいるんですよ。そんな中でも、SRには及ばないものの30年以上販売されているという隠れたロングセラーが、スズキのミドルクルーザーであるブルバードS40なのでございます。

画像: スズキ VS750イントルーダー(1985年モデル)

スズキ VS750イントルーダー(1985年モデル)

スズキのクルーザーといえばかつてはイントルーダーシリーズでしたねぇ。基本的にはVツインエンジン搭載(いっぱい例外あり)で、重厚でクラシカルなスタイルが特徴。1980年代から国内向けや輸出向けに、大は1800ccから小は125ccまで、様々なモデルをラインナップしてました。

しかしスズキは2000年代に入り、クルーザーのブランドを北米、オーストラリア向けのブルバードに統一。国内向けにも売ってましたよね、ブルバード400。今ではインドで生産されてるイントルーダー150といった一部の例外を除けば、スズキのクルーザーはほぼブルバードになっちゃって。今やスズキの古典的クルーザーを販売してるのは、北米とオセアニアだけなんだけど。

画像: スズキ ブルバードS40(メキシコ仕様)

スズキ ブルバードS40(メキシコ仕様)

なんとか生き残っているブルバードシリーズ、そのラインナップの中の1台が、このブルバードS40というわけですが。このモデルは前述のイントルーダーの系統じゃなくて、1986年に登場した異色のクルーザー、サベージの末裔なんですね。要するに傍系ってことなんだけど。

画像: スズキ LS650サベージ(1987年モデル)

スズキ LS650サベージ(1987年モデル)

サベージの特徴は、一般的なクルーザーに多く採用されているVツインエンジンではなく、大排気量の単気筒エンジンを採用したこと。400cc以上のクルーザーとしては唯一でしょう。その巨大な直立シリンダーを活かしたスリムなチョッパースタイルが印象的!

しかし、国内ではそれほど注目されることはなく、数年でフェードアウト(一度だけ再発されたけど)…だからシリーズといえるほどのバリエーション展開はなく、フラットハンドル仕様とアップハンドル仕様があるのと、国内専用の400ccバージョンが存在する程度。

画像: スズキ テンプター400(1997年モデル)

スズキ テンプター400(1997年モデル)

あ、そういえば、400cc版と同型エンジンを使用したSRの対抗馬、クラシカルなロードスポーツのテンプター400ってのもありましたっけねぇ、1997年デビューでしたか。細部まで凝った造りだったけど、残念ながらこれもパッとしなかったなぁ。

画像: スズキ ブルバードS40(オーストラリア仕様)

スズキ ブルバードS40(オーストラリア仕様)

そんな国内では不遇だったサベージの一族ですが、海外ではなぜだか根強く支持され、車名こそブルバードに変わったものの、現代までなんとか生き残ってきたという訳で。重厚、豪華というんじゃなく、スリムで軽快なイメージのモデルという位置付けのモデルとして。現在販売されてるモデルでは、エンジンや足回りをブラックアウトすることで、今時なボバーっぽい雰囲気に仕上げたりね。うーん、やっと時代がサベージに追いついてきたのか? いや、違うか。

画像1: ついに時代が追いついてきた…訳ではない?

何がサベージ650〜ブルバードS40を30数年に渡り生き残らせてきたのか? といえば、やはりこの単気筒エンジンってことなんだろうなぁ。空冷でボア94×ストローク94mmの排気量652cc(652cc=40立方インチ、というのが車名の「40」の意味)。独特な造形が視覚的に強烈な存在感を放ってる。

このエンジン、見た目は古典的だけど、中身はシングルカム4バルブで、振動を抑える一軸バランサーも備え、チェーンじゃなくてベルトドライブを採用するなど、結構凝ったメカニズムでね。乗ったことないけど、Vツインのクルーザーとは一味違う、ビッグシングルらしい鼓動感や力強さ、サウンドが味わえる、ってことなんでしょう。

画像2: ついに時代が追いついてきた…訳ではない?

そして個性的な全体のスタイリングも高く評価されてるようで。今も売ってるブルバードS40も、各部の仕上げやカラーリングで巧みにイメージチェンジはしてるけど、よくよく比較してみると基本的に初期型サベージのデザインから驚くほど変化していないのが分かるから。コンパクトでスタイリッシュなヘッドライトや、スリムでシンプルな形状の燃料タンクなどなど、基本的なディテールはそのまんま。

画像: スズキ ブルバードS40(アメリカ仕様)

スズキ ブルバードS40(アメリカ仕様)

このブルバードS40は、SRを上回るロングセラーになれるのか? そもそも販売されてるのはアメリカ、メキシコ、オーストラリア、ニュージーランドくらいとかなり限られてる。最後にアップデート(といっても色変わりだけ)されたのは2020年モデルで、以降は継続販売されてるだけ、2022年モデルが出る気配もなし。アメリカじゃ2019年モデルを売ってるくらいだから、そんなに大きなテコ入れがされることもなさそう。

そして最大の問題は、このでっかい単気筒エンジンが、いまだにキャブ仕様だってこと。そんなんで今後、さらに厳しさを増していくだろう排ガス規制をクリアできるのか? これはちょっと難しそうだよねぇ。

文:小松信夫

This article is a sponsored article by
''.