文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
ビモータ「KB4」各部装備・ディテール解説

車体サイドを走る大きな導風ダクトがインパクトを与える。デザインは1970年代のカフェレーサー風にまとめられている。
メインフレームは設計の自由度が高い鋼管トレリスフレーム。外装類はカーボン、アルミパーツ類は全て削り出しだ。
エンジンは扱いやすさに優れるニンジャ1000SXのものを使用。数多いカワサキ車のパワーユニットの中から、扱いやすさを重視してチョイスした。

サイレンサーはニンジャ1000SXのものだが、遮熱カバーとエンドピースはカーボン製として質感を高めている。
導風ダクトで運ばれた走行風は、このようにテールカウル下に斜めにセットされたラジエターを冷却する。

サイドカウルのパネルを外すと、このように導風ダクトがテールに向かって伸びているのが見て取れる。
フロントフォークはオーリンズ、ホイールはOZ製の鍛造。ブレーキはブレンボと、一流パーツで固めた足まわり。
ガッチリしたスイングアームは剛性の高さをうかがわせる。タイヤはピレリのディアブロスーパーコルサSP。
リアサスはオーリンズ製。ショックをスイングアームにマウントすることで、外乱を車体に伝えない構造としている。
スイングアームはエンジン後部に装着したアルミ削り出しのピボットプレートにマウントし、コンパクトさを実現。
メーターやスイッチボックスはニンジャ1000SXのものを使用。各種電子制御もニンジャ1000SXと同じ仕様だ。
シートはタン革と呼ばれる、明るいブラウンの本革製。高級車にふさわしい、上質な仕上がりが魅力だ。
テールカウル下にラジエターを配置。走行風が少ない時の熱対策として、冷却ファンは早めに回る設定としている。
【公式動画】Bimota KB4 | Official video |
www.youtube.comビモータ「KB4」主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 2050×774×1150mm |
ホイールベース | 1390mm |
シート高 | 810mm |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 24° |
トレール | 100.8mm |
車両重量 | 194kg |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒 |
総排気量 | 1043cc |
ボア×ストローク | 77×56mm |
圧縮比 | 11.8 |
最高出力 | 142PS/10000rpm |
最大トルク | 11.3kgf・m/8000rpm |
燃料タンク容量 | 19.5L |
タイヤサイズ(前・後) | 120/70ZR17・190/50ZR17 |
ブレーキ形式(前・後) | Φ320mmダブルディスク・Φ220mmディスク |
メーカー希望小売価格 | 437万8000円 |
文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:南 孝幸