文:太田安治、オートバイ編集部/写真:赤松 孝
カワサキ「Z250」ライディングポジション・足つき性
シート高:795mm
ライダーの身長・体重:176cm・62kg

ごく軽い前傾姿勢はストリートライディングに最適。着座位置の自由度が少ないように見えるが、伏せ姿勢を取っても窮屈さはない。メインフレームとエンジンの幅が狭いので足つき性はカタログ値以上に良好だ。
カワサキ「Z250」各部装備・ディテール解説

Z1000を頂点とする、ストリートファイター系のフォルムは踏襲。逆スラント形状のシュラウドはZシリーズに共通する「Sugomiデザイン」。テールランプはニンジャ同様、ZX-10RタイプのLED。
ボディカラーはご覧の「メタリックスパークブラック×メタリックマットグラフェンスチールグレー」のみをラインアップ。

エンジンは水冷DOHC4バルブ並列2気筒。サブスロットルを廃して高回転域の出力特性を向上。アシスト&スリッパークラッチを採用した。

エンジン後端に直接スイングアームをマウントするピボットレスマウントを採用。サスペンションはリンク式でこのクラスとしては豪華。

精悍な顔つきを演出するヘッドライトは上下2眼式のLED。メーターバイザーの形状にZシリーズのDNAが色濃く反映されている。

メーター中央にギアポジションを表示し、オド、ツイントリップ、瞬間&平均燃費などを表示。タコメーターの表示モードは3種類。

シート高795mmという数字以上に足つきのいいシート。旧型よりもシート幅が約30mmせばめられていて、足が降ろしやすいのが特徴。

ZX-10RからZX-25Rに至るまで使用されている、共通のテールランプを採用。カワサキのスポーツバイクの一員であることを示している。
カワサキ「Z250」主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 1990×800×1060mm |
ホイールベース | 1370mm |
最低地上高 | 145mm |
シート高 | 795mm |
車両重量 | 164kg |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒 |
総排気量 | 248cc |
ボア×ストローク | 62.0×41.2mm |
圧縮比 | 11.6 |
最高出力 | 27kW(37PS)/12500rpm |
最大トルク | 23N・m(2.3kgf・m)/10500rpm |
燃料タンク容量 | 14L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 24.5゜ |
トレール量 | 92mm |
タイヤサイズ(前・後) | 110/70-17M/C 54H・140/70-17M/C 66H |
ブレーキ形式(前・後) | Φ310mmシングルディスク・Φ220mmシングルディスク |
メーカー希望小売価格 | 61万500円(消費税10%込) |
文:太田安治、オートバイ編集部/写真:赤松 孝