トライアンフ「スピードトリプル 1200 RS」

TRIUMPH SPEED TRIPLE 1200 RS
エンジン形式:水冷4ストDOHC並列3気筒
総排気量:1160cc
最高出力:132.4kW(180PS)/10750rpm
最大トルク:125Nm/9000rpm
シート高:830mm
車両重量:199kg
燃料タンク容量:15L
タイヤサイズ前・後:120/70ZR17・190/55ZR17
発売:2022年5月
税込価格:203万円
※上の写真マットバジャオレンジのみ+4万5000円
トライアンフを代表するビッグネイキッド、新鮮でスポーティなニューカラーを追加
トライアンフを代表するビッグネイキッドのスピードトリプル1200RSの2023年モデルが発表された。ボディカラーは従来モデルで人気を集めているマットシルバーアイスとサファイアブラックに加えて、新鮮かつダイナミックなイメージのマットバハオレンジを追加。鮮やかなタンク、サイドパネル、アンダーカウル、シートカウルと、カーボン製のフロントマッドガードのコントラストが、スピードトリプルのスポーティさを際立たせる。
カラーバリエーション
サファイヤブラック
マットシルバーアイス
ベネリ「インペリアーレ400」

Benelli IMPERIALE400
エンジン形式:空冷4ストSOHC2バルブ単気筒
総排気量:374cc
最高出力:15.5kW(21PS)/5500rpm
最大トルク:29Nm(3.0kg-m)/4500rpm
シート高:780mm
車両重量:205kg
燃料タンク容量:12L
タイヤサイズ前・後:100/90-19・130/80-18
発売:2022年6月
税込価格:59万9500円
※写真カラーはシルバー
ベネリが放つ最新シングルスポーツ、クラシカルなテイスト満載の空冷単気筒
イタリアの老舗メーカー・ベネリが新たに送り出した、レトロ・シングルスポーツのインペリアーレ400が日本に上陸。オーソドックスでクラシカルなネイキッドスタイルが魅力の1台だが、スチール製のダブルクレードルフレームへ、F19インチ・R18インチのホイールを組み合わせ、排気量374ccの空冷シングルエンジンを搭載するという、シンプルで古典的なメカニズムも特徴。しかしその性能や信頼性は、もちろん現代のオートバイの仕上がり。

※写真カラーはブラック
ハスクバーナ・モーターサイクルズ「ノーデン901」

Husqvarna Motorcycles NORDEN901
エンジン形式:水冷4ストDOHC並列2気筒
総排気量:889cc
最高出力:77kW(105PS)/8000rpm
最大トルク:10.2kg-m/6500rpm
シート高:854-874mm
車両重量:204kg(乾燥)
燃料タンク容量:19L
タイヤサイズ前・後:90/90R21・150/70R18
発売:2022年3月
税込価格:174万5000円
ハスクバーナ・モーターサイクルズ初のミドルアドベンチャー
ハスクバーナ・モーターサイクルズ初のアドベンチャーとして話題になったノーデン901、ついに日本で発売。ハスクバーナの豊富なノウハウを元に、パワフルなエンジン、上質なサスペンションを活かしハードなオフロードをカバーできる。大径の丸型LEDヘッドライトが目立つ個性的スタイリングや、装備やポジションなどの実用的な造り込みも魅力。
KTM「1290 スーパーデューク R EVO」

KTM 1290 SUPER DUKE R EVO
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブV型2気筒
総排気量:1301cc
最高出力:132kW(180PS)/9500rpm
最大トルク:140Nm(14.3kg-m)/8000rpm
シート高:835mm
車両重量:200kg
燃料タンク容量:16L
タイヤサイズ前・後:120/70ZR17・200/55ZR17
発売:2022年3月
税込価格:249万9000円
WP製の電子制御サスペンション搭載
従来の1290 スーパーデューク Rに、次世代型のWP製APEX セミアクティブサスペンションを装備したモデル。新開発のセミアクティブテクノロジー(SAT)により、スイッチひとつでコンフォート、ストリート、スポーツという3種のダンピングモードを選択でき、強烈な動力性能はそのままに幅広い状況に容易に対応できる扱いやすさがプラスされた。
トライアンフ「トライデント 660」

TRIUMPH TRIDENT 660
エンジン形式:水冷4ストDOHC並列3気筒
総排気量:660cc
最高出力:60kW(81PS)/10250rpm
最大トルク:64Nm/6250rpm
シート高:805mm
車両重量:190kg
燃料タンク容量:14L
タイヤサイズ前・後:120/70ZR17・180/55ZR17
発売:2022年5月
税込価格:99万3000円
※写真カラーはマットバジャオレンジ&マットストームグレイ
淡いオレンジの新色を追加
スポーティで軽快なミドルネイキッドとして2021年にデビューした、トラインデント660の2023年モデル。従来設定されていたボディカラーのサファイアブラック、シルバーアイス、マットジェットブラックに加えて、新色としてマットバハオレンジを追加設定。ストームグレーのトライアンフロゴ入りタンクグラフィックとの組合せがモダンな雰囲気だ。
カラーバリエーション
サファイヤブラック
マットジェットブラック&シルバーアイス
シルバーアイス&ディアブロレッド
アプリリア「RS660リミテッドエディション」

Aprilia RS660 Limited Edition
エンジン形式:水冷4ストDOHC並列2気筒
総排気量:659cc
最高出力:43.5kW(100HP)/10500rpm
最大トルク:67.0Nm(6.83kg-m)/8500rpm
シート高:820mm
車両重量:183kg(装備重量)
燃料タンク容量:15L
タイヤサイズ前・後:120/70ZR17・180/55ZR17
発売:2022年4月
税込価格:154万円
チャンピオン獲得記念モデル。星条旗をモチーフにした専用カラー
このRS660リミテッドエディションは、アメリカ国内のロードレース「モトアメリカ」の「Twins Cup」クラスで、RS660がレブ・デ・キーレル選手の手によってチャンピオンを獲得したことを記念したモデル。星条旗をモチーフにした専用カラーとシングルシートカウル、大型スクリーン、そして逆シフトにも対応できるリミテッド専用のクイックシフトソフトウェアを装備するのが特徴。1500台のみの限定生産となる。

星条旗をモチーフにした専用カラーの他に、燃料タンクには限定1500台の証となるシリアルナンバーが刻まれたバッヂが配される。
ドゥカティ「ストリートファイター V2」

DUCATI Streetfighter V2
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブV型2気筒
総排気量:955cc
最高出力:112.3kW(153PS)/10750rpm
最大トルク:101.4Nm(10.3kg-m)/9000rpm
シート高:845mm
車両重量:178kg(乾燥)
燃料タンク容量:17L
タイヤサイズ前・後:120/70ZR17・180/60ZR17
発売:2022年5月
税込価格:199万9000円
パニガーレの血を分けたスーパーネイキッド
水冷Lツインを搭載したスーパースポーツ・パニガーレV2をベースに、ファイト・フォーミュラ(戦うための方程式)コンセプトでネイキッド化した個性的モデル。軽量な車体、最高出力153PSという強力な955cc Lツイン、最新の電子制御デバイスで豪快な走りを堪能できる。斬新なスタイリング、人間工学を取り入れた快適なポジション設定にも注目だ。
ハーレーダビッドソン「ローライダー ST」
Harley-Davidson Low Rider ST
エンジン形式:空冷4ストOHV4バルブV型2気筒(Milwaukee-Eight 117)
総排気量:1923cc
最高出力:NA
最大トルク:168Nm(17.13kg-m)/3500rpm
シート高:720mm
車両重量:327kg
燃料タンク容量:18.9L
タイヤサイズ前・後:110/90B19・180/70B16
発売:2022年1月
税込価格:306万200円~310万5300円
快適な乗り心地と防風性をプラス
定番クルーザーのローライダー Sをベースに、フレームマウントの新型カウルと着脱可能な大容量のサドルバッグを装備し、ツアラーとしての快適性、利便性もプラスしたローライダー ST。リアサスペンションもSとは異なったものに改良され、乗り心地を向上させながら、スポーティな走りを楽しむこともできる。
ロイヤルエンフィールド「スクラム411」

Royal Enfield Scram411
エンジン形式:空冷4ストSOHC単気筒
総排気量:411cc
最高出力:24.3PS/6500rpm
最大トルク:3.26kg-m/4250rpm
シート高:795mm
車両重量:185kg
燃料タンク容量:15L
タイヤサイズ前・後:100/90-19・120/90-17
発売:2022年6月
税込価格:未定
レトロ感とオフ車テイストを見事に融合
ロイヤルエンフィールドの新たなアドベンチャー・クロスオーバーツアラーとして発表されたスクラム411。レトロなテイスト、オフロードを重視したメカニズム、ツーリング向けの実用性をミックスしたユニークなアドベンチャーモデルのヒマラヤがベース。スクラム411は、ホイールサイズの変更などによって街乗りでより機敏な走りもこなせるようになり、加えてモダナイズされたスタイリングと共に快適性も向上した。
カラーバリエーション

スカイラインブルー

ホワイトフレイム

グラファイトブルー

グラファイトレッド

グラファイトイエロー
ロイヤルエンフィールド「コンチネンタル GT 650ブラックミラー / INT650 ブラックミラー」

Royal Enfield Continental GT 650 BLACK MIRROR
エンジン形式:空冷4ストSOHC並列2気筒
総排気量:648cc
最高出力:34.9kW(47.5PS)/7150rpm
最大トルク:52.3Nm(5.33kg-m)/5150rpm
シート高:820mm
車両重量:212kg
燃料タンク容量:12.5L
タイヤサイズ前・後:100/90-18・130/70-18
発売:2022年5月
税込価格:112万8600円 (限定17台)

Royal Enfield INT650 BLACK MIRROR
エンジン形式:空冷4ストSOHC並列2気筒
総排気量:648cc
最高出力:34.9kW(47.5PS)/7150rpm
最大トルク:52.3Nm(5.33kg-m)/5150rpm
シート高:805mm
車両重量:217kg
燃料タンク容量:13.7L
タイヤサイズ前・後:100/90-18・130/70-18
発売日:2022年5月
税込価格:108万1300円 (限定7台)
ロイヤルエンフィールド創業記念モデル。全身ブラックの2モデルを設定
1901年に創業、世界最古の二輪ブランドであるロイヤルエンフィールドが、創業120周年を記念してオーソドックスなスタイルのロードスターのINT 650と、魅力的なカフェレーサーのコンチネンタルGT 650をベースにしたアニバーサリーエディション「ブラックミラー」を発売。両モデルとも、燃料タンクに環境に優しいクロームメッキ処理による美しいカラーが目立つ、美しいクラシックスタイルが引き立つ全身黒ずくめな仕上げにされている。
まとめ:オートバイ編集部