文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸、赤松 孝
ホンダ「レブル250Sエディション」ライディングポジション・足つき性
シート高:690mm
ライダーの身長・体重:176cm・62kg

ライポジは「レブル250」と共通。上体を直立させるとちょうどいいハンドル位置で、低シート高+スリムな車体で足着き性は言うことなし。タンデムシートも低いので跨ぎやすいことも特徴だ。
ホンダ「レブル250Sエディション」各部装備・ディテール解説

ボバースタイルのフォルムで扱いやすい低シート高とアップライトなポジションを実現、多くのライダーに支持されている。

CBR250RベースのDOHCシングルは26PSを発揮。軽快な走りに大きく貢献する。現行型からアシストスリッパークラッチが追加された。

130サイズのファットなタイヤが迫力あるフロントビューを演出。前モデルからサスペションのセッティングも見直されている。

スイングアームは45mm径スチールパイプを使用。2本ショックは前モデルからセッティングが見直されている。タイヤはダンロップ。

LEDヘッドライトは上がロー、下がハイ。Sエディションはヘッドライトカウルやフォークブーツなどの純正アクセサリーを装備する。

ギアポジションインジケーターも標準装備。燃料計、時計、ツイントリップも備え、実用性、視認性は非常に高い。

Sエディションが装備する純正アクセサリーのひとつがこのダイヤモンドステッチ風ワディングシート。単体での購入も可能だ。

シンプルなテールランプはオーバル形状のLED 。丸形レンズでレトロな印象を与えるウインカーもLEDとなっている。
ホンダ「レブル250」シリーズの主なスペック・価格
※《 》内はRebel 250 S Edition
全長×全幅×全高 | 2205×820×1090mm |
ホイールベース | 1490mm |
最低地上高 | 150mm |
シート高 | 690mm |
車両重量 | 170kg《171kg》 |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ単気筒 |
総排気量 | 249cc |
ボア×ストローク | 76.0×55.0mm |
圧縮比 | 10.7 |
最高出力 | 19kW(26PS)/9500rpm |
最大トルク | 22N・m(2.2kgf・m)/7750rpm |
燃料タンク容量 | 11L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 28゜ |
トレール量 | 110mm |
タイヤサイズ(前・後) | 130/90-16M/C 67H・150/80-16M/C 71H |
ブレーキ形式(前・後) | シングルディスク・シングルディスク |
メーカー希望小売価格 | 59万9500円《63万8000円》(税込) |
文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸、赤松 孝