原付二種クラスで人気の「PCX」と同様に「PCX160」も軽二輪クラスで高い人気を誇っている。高速道路での走りについても解説しよう。
文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸/モデル:木川田ステラ

ホンダ「PCX160」インプレ(太田安治)

画像: Honda PCX160 総排気量:156cc エンジン形式:水冷4ストSOHC4バルブ単気筒 シート高:764mm 車両重量:132kg 税込価格:40万7000円

Honda PCX160

総排気量:156cc
エンジン形式:水冷4ストSOHC4バルブ単気筒
シート高:764mm
車両重量:132kg

税込価格:40万7000円

高速道路も活用したシティユースに最適

2021年にPCX150は排気量を拡大し、PCX160になった。高速道路を走れるだけに操縦安定性は気になるところ。PCX150ではフロントブレーキを掛けながらの寝かし込みやバンク中のギャップ通過時など、大きな荷重が掛かると車体がねじれて旋回性が微妙に変化することがあったが、PCX160ではこれが消えた。ハンドリングの重さ、硬さは感じないから、単に剛性を高めたのではなく、ねじれバランスを部位ごとに最適化した結果だろう。

リアタイヤは14インチから13インチに小径化した分、ホイールトラベル量を増加させている。ストローク量は10mmアップし、1サイズ太いタイヤ幅でエアボリュームを増やして衝撃吸収性を上げ、減速帯を通過した際などに感じるリアのドタドタ感を抑えている。

また、フレームの形状変更で、シート下の容量が2L増量したのもポイント。ドラムからディスクへ変更されたリアブレーキは、市街地や峠道で頻繁に使ってもタッチと効きが一定していてコントロールしやすいが、欲を言えばリアにもABSが欲しいところだ。

排気量は156ccで、124ccのPCXとの差は32ccだが、比率で言えば25%ものアップ。全速度域で確実に力強く、登り坂やタンデムでの差は歴然だ。さすがに高速道路の120km/h区間は走行車線をキープすることになるが、都市高速なら充分。通勤通学メインで短区間だけ高速道路を利用する、という使い方にはベストチョイスだ。

ホンダ「PCX160」ライディングポジション・足つき性

シート高:764mm
ライダーの身長・体重:176cm・62kg

画像: ホンダ「PCX160」ライディングポジション・足つき性

軽く車体に潜り込むようなライディングポジションはPCXの伝統。フットスペース前側に脚を伸ばし、ホールド性が高いシートバックに腰を当ててのクルージングは快適だ。

ホンダ「PCX160」注目ポイント

画像: 新設計の「eSP+」エンジンは4バルブヘッドを採用。ボア径を拡大して圧縮比をアップ、パワーを向上させている。

新設計の「eSP+」エンジンは4バルブヘッドを採用。ボア径を拡大して圧縮比をアップ、パワーを向上させている。

画像: 大きく視認性に優れたメーター。緑に光っている部分は左右のウインカーで、新採用のHSTC のON/OFFも表示される。

大きく視認性に優れたメーター。緑に光っている部分は左右のウインカーで、新採用のHSTC のON/OFFも表示される。

画像: 28L→30Lに拡大されたトランクは、さまざまな形状のヘルメットや多彩な荷物を余裕を持って収納できる。

28L→30Lに拡大されたトランクは、さまざまな形状のヘルメットや多彩な荷物を余裕を持って収納できる。

ホンダ「PCX160」主なスペック・価格

全長×全幅×全高1935×740×1105mm
ホイールベース1315mm
最低地上高135mm
シート高764mm
車両重量132kg
エンジン形式水冷4ストSOHC4バルブ単気筒
総排気量156cc
ボア×ストローク60.0×55.5mm
圧縮比12.0
最高出力12kW(15.8PS)/8500rpm
最大トルク15N・m(1.5kgf・m)/6500rpm
燃料タンク容量8.1L
変速機形式無段変速式(Vマチック)
タイヤサイズ(前・後)110/70-14M/C 50P・130/70-13M/C 63P
ブレーキ形式(前・後)シングルディスク・シングルディスク
メーカー希望小売価格40万7000円(消費税10%込)

文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸/モデル:木川田ステラ

This article is a sponsored article by
''.