かつては国民の足、ビジネスバイクそしておじさんバイクでしかなかったホンダ・スーパーカブファミリー。今はタフでカワイイ、アソビの友になった。
超大人気・ハンターカブだけじゃないクロスカブの実力をじっくり味わってみた。
文:中村浩史/写真:折原弘之
超大人気・ハンターカブだけじゃないクロスカブの実力をじっくり味わってみた。
文:中村浩史/写真:折原弘之
ホンダ「クロスカブ110」注目ポイント

スーパーカブ110と共通のエンジンは、旧モデルよりもボアを小さく、ストロークを伸ばした新仕様。街乗りスピードの回転フィーリングが滑らかで、4速ミッションのつながりのよさが印象的だった。

踏み返しつきシーソーペダルを持つ4速ミッション。N→1→2→3→4レイアウトで、つま先で踏んでシフトアップ、かかとで踏んでシフトダウンで、停止時のみ4速からニュートラルにシフトアップできる。

スーパーカブC125と同デザインのキャストホイール。フロントタイヤはC125よりワンサイズ太く、安定性を生んでいる。ブレーキキャリパーはC125が1ピストン、クロスカブ110が2ピストン。

旧型に引き続き小径のLEDヘッドライトを採用。ヘッドライト回りにはガードつきで、これがクロスカブのイメージを強調。ヘッドライトやウィンカーにかぶらず、全体で60kgを超えない荷物を積載できる。

メーターデザインは旧型から大きく変わらないが、液晶表示部が加わったことで、時計やギアポジションインジケーターが追加された。カブ系のミッション形式にはギアポジションインジケーターは必要!

積載能力も高いリアキャリアは旧型と同じ。タンデムステップつきの2人乗りOKの仕様だが、タンデムシートはアクセサリー扱いでオプション設定。同じくオプションでラゲッジボックスが数種類用意されている。
ホンダ「クロスカブ110」主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 1935×795×1110mm |
ホイールベース | 1230mm |
最低地上高 | 163mm |
シート高 | 784mm |
車両重量 | 107kg |
エンジン形式 | 空冷4ストOHC2バルブ単気筒 |
総排気量 | 109cc |
ボア×ストローク | 47.0×63.1mm |
圧縮比 | 10.0 |
最高出力 | 5.9kW(8.0PS)/7500rpm |
最大トルク | 8.8N・m(0.90kgf-m)/5500rpm |
燃料タンク容量 | 4.1L |
変速機形式 | 4速リターン |
キャスター角 | 27゜ |
トレール量 | 78mm |
タイヤサイズ(前・後) | 80/90-17M/C(44P)・80/90-17M/C(44P) |
ブレーキ形式(前・後) | シングルディスク(ABS)・ドラム |
メーカー希望小売価格 | 36万3000円(消費税10%込) |
文:中村浩史/写真:折原弘之