文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
アプリリア「SR GT 200」ライディングポジション・足つき性
シート高:799mm
ライダーの身長・体重:176cm・62kg

799mmのシート高だが、スクーターの場合は停車時にシート前側に腰をずらせば足着き性を確保できるので身長160cm台でも無理なく乗れる。足を置く場所の自由度も高く、大柄なライダーでも窮屈さはない。
アプリリア「SR GT 200」各部装備・ディテール解説

多彩な面構成とレイヤー構造のボディパネルはスポーツバイクに近い印象。

ストロークの長い足回りがアドベンチャーらしい走りを生み出す。

最新の「i-get」エンジンは、13kW(17.4HP)を発揮。ゆとりを感じさせるパワー感で、アイドリングストップ機構も装備。

都市部だけでなく、未舗装の道路でも対応するため、オールテレーンタイヤを採用。試乗車はミシュランのアナキーを装着。
LEDのDRLを備えたヘッドライトは、アプリリアのスポーツバイクを想わせるデザインで精悍さを強調。スクリーンも大型だ。

撮影車に装着されているサイドプロテクションバー(7万180円)、LEDフォグライトキット(4万2350円)/装着用ブラケット(3万250円)はオプション。

反転表示液晶のデジタルメーターは表示項目も多彩。オプションでBluetoothを使ったスマホリンク機能も設定される。

ダブルステッチの入った、滑りにくい表皮のシートはスポーティな走りに最適。シート高はやや高めだが、シートは肉厚で快適。

シート下トランクは、形状によってはヘルメットも収納可能な深めのスペースを確保。開口部も大きく荷物の出し入れもしやすい。

オプションのトップケースは32L(2万1780円)と、33Lのアルミ製(8万2280円)がある。装着にはトップケース用キャリア(3万250円)が必要。
アプリリア「SR GT 200」主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 1920×765×1295mm |
ホイールベース | 1350mm |
最低地上高 | 175mm |
シート高 | 799mm |
車両重量 | 148kg |
エンジン形式 | 水冷4ストSOHC4バルブ単気筒 |
総排気量 | 174cc |
ボア×ストローク | 61.5×58.7mm |
最高出力 | 13kW(17.4HP)/8500rpm |
最大トルク | 16.5N・m/7000rpm |
燃料タンク容量 | 9L |
変速機形式 | オートマチック(CVT) |
タイヤサイズ(前・後) | 110/80-14・130/70-13 |
ブレーキ形式(前・後) | Φ260mmシングルディスク・Φ220mmシングルディスク |
メーカー希望小売価格 | 60万5000円(消費税10%込) |
文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸