文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
ドゥカティ「ディアベルV4」ライディングポジション・足つき性
シート高:790mm
ライダーの身長・体重:176cm・68kg

幅はあるがシート高は低いので足つきは良好。シッティングポイントがエグれているので、そこで下半身をホールドするのだが、急加速すると腰に負担が来る。Uターン時などは、小柄なライダーにはハンドルが遠く感じるかもしれないが、Uターンはしやすい。
ドゥカティ「ディアベルV4」各部装備・ディテール解説

ネイキッド、クルーザー、スポーツを融合させた独自のデザインコンセプトは健在。

アルミモノコックフレームで車重は前モデルより13kg以上軽量に。ハンドルバーは前モデルより20mm手前となり、扱いやすさにも配慮。

スーパーバイクの血統を受け継ぐV4グランツーリスモエンジンは168PS。アイドリング時などにリアバンクを休止する機構も備える。

マフラー出口を4本出しとして、V4を強烈にアピール。大きなサブチャンバーを効率的にレイアウトして車体のスリム化にも貢献。

50mm径という極太の倒立フォークを装備。ブレーキキャリパーはブレンボのStylemaで、ローターはΦ330mmをダブルで装備する。

スイングアームは片持ち式、リアショックはザックス製。切削加工が美しいホイールは月をイメージしたデザインだ。

厚みを抑えた大型のLEDヘッドライトは、左右にCシェイプのDRL(デイタイム・ランニング・ライト)をビルトインしたもの。

4種類のライディングモードを搭載。カラーTFTメーターはすっきりしたレイアウトで表示情報をライダーが把握しやすいデザイン。

車名ロゴを贅沢に2色であしらったシートは、ホールド性の高いバケットタイプ。シングルシートカバーは車載工具で着脱可能。

シート下スペースにはあまり余裕はない。シート下のノブを使えば、写真のように引き出し式のグラブバーが顔を出す。

テールカウルの下側のテールランプは、まるで昆虫の複眼のようなデザインのLED。見る者の視線をクギ付けにするアイテムだ。
ドゥカティ「ディアベルV4」主なスペック・価格
ホイールベース | 1593mm |
シート高 | 790mm |
車両重量 | 236kg |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブV型4気筒 |
総排気量 | 1158cc |
ボア×ストローク | 83×53.5mm |
圧縮比 | 14.0 |
最高出力 | 124kW(168PS)/10750rpm |
最大トルク | 126Nm(12.8kg・m)/7500rpm |
燃料タンク容量 | 20L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 26° |
トレール | 112mm |
タイヤサイズ(前・後) | 120/70ZR17・240/45ZR17 |
ブレーキ形式(前・後) | Φ330mmダブルディスク・Φ265mmディスク |
メーカー希望小売価格 | 299万9000円~(消費税10%込) |
ドゥカティ「ディアベルV4」動画・写真
Ducati World Première 2023 Episode 6 | Diavel V4 | Dare to be Bold
www.youtube.com文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:南 孝幸