戦争で大きなダメージを負った川崎航空機工業は、残った設備と人員で二輪車の開発を始めた。明発、川崎明発を経て、1954年に生産を開始したのは60ccの2ストスクーター、 KB-II型だった。

カワサキのルーツは川崎築地造船所

前身は巨大産業の造船所だった! 

カワサキのルーツは古く、1878年の川崎築地造船所がそれにあたる。そして1921年に自動車部門と航空機部門を開設し、川崎造船所は巨大企業に発展した。しかし第二次世界大戦の敗戦による財閥解体で川崎造船所は窮地に立たされ、航空機部門の川崎航空機工業は川崎産業に社名を変え、クルマやオートバイ用のギアの製造を開始する。

高い精度のギアを供給することで軌道に乗った川崎産業は、オートバイ用エンジンの試作に踏み切り、1953年に2輪車用エンジンの第1号となる4スト単気筒OHVの148cc「KE型」を発売した。そして、これに続いて247ccの「KH型」をリリース。この2基のエンジンは耐久性の高さから、どちらも高い評価を得ることになる。

さらに同年、60ccまでの2ストモデルが無試験許可制となったことで、自転車搭載用の58.2ccの2ストエンジン「KB型」を製作。エンジン始動をキックとした「KB-2」は、岡本自転車に納入され、「ノーリツ号」と名付けられたこのモデルは大ヒット商品になる。

そして1954年、ついにオートバイメーカーとして川崎明発工業が設立され、フロントにガーターフォーク、フレームに「KB-3」エンジンを搭載した「メイハツ60」を発売。さらにオートバイスタイルの「メイハツ80」には、73ccにスケールアップした「KB83型」が搭載された。

法改正によって、2ストエンジンなら125ccまでが運転免許を手軽に取得できることになったことから、川崎明発は125.3ccの「KB-5型」の開発に着手。完成した「メイハツ125-500型」は、ドイツのマイスター型シャシーに載せられ、1956年に発売された。このモデルは当時激戦区だった125ccの市場ですぐに頭角を表わし、メイハツの名は知られるようになる。

1958年には「KB-5型」を2基並べて2スト2気筒の250ccとした「KB-25型」を開発。プレスバックボーンのフレームに搭載した「メイハツクラウン」を発表した。これに自信を得た川崎産業は1960年に単車部を設立、いよいよカワサキはオートバイ事業に乗り出すのである。

画像: 創業者・川崎正蔵 1837(天保8)年、鹿児島の呉服商人の子として生まれる。1878(明治11)年、当時の大蔵大輔(現在の次官)であり同郷の先輩でもあった松方正義などの援助があって、東京・築地に川崎築地造船所を開設。1896年、兵庫県明石市に川崎造船所を設け、そこがカワサキのルーツとなる。

創業者・川崎正蔵 
1837(天保8)年、鹿児島の呉服商人の子として生まれる。1878(明治11)年、当時の大蔵大輔(現在の次官)であり同郷の先輩でもあった松方正義などの援助があって、東京・築地に川崎築地造船所を開設。1896年、兵庫県明石市に川崎造船所を設け、そこがカワサキのルーツとなる。

カワサキの製品(1950年代)

1950年代に開発されたエンジン

画像: KB-1型 58.2cc 2ストローク空冷単気筒エンジンは、川崎機械工業の播州歯車工場で生産された。

KB-1型 58.2cc 2ストローク空冷単気筒エンジンは、川崎機械工業の播州歯車工場で生産された。

川崎機械工業の高槻工場で生産された、KE-1型 148cc 4ストロークOHV空冷単気筒エンジン。

画像: KH型 247cc 4ストロークOHV空冷単気筒エンジンは、神戸製作所(現在の明石工場)で生産された。

KH型 247cc 4ストロークOHV空冷単気筒エンジンは、神戸製作所(現在の明石工場)で生産された。

画像: 1955年に神戸製作所で生産された、KB-5型 123.5cc 2ストローク空冷単気筒エンジン。

1955年に神戸製作所で生産された、KB-5型 123.5cc 2ストローク空冷単気筒エンジン。


KB-II(1954年)

画像: KE-2型エンジンを搭載したスクーターKB-IIは、足踏切替式2速ミッションとテレスコピックフォークを搭載。最高速は45km/hを記録した。

KE-2型エンジンを搭載したスクーターKB-IIは、足踏切替式2速ミッションとテレスコピックフォークを搭載。最高速は45km/hを記録した。


メイハツ125(1955年)

画像: 神戸製作所で生産されたKB-5型は、ドイツのマイスター型車体に搭載して「メイハツ125-500型」として1956年にデビューした。

神戸製作所で生産されたKB-5型は、ドイツのマイスター型車体に搭載して「メイハツ125-500型」として1956年にデビューした。


メイハツ125デラックス(1956年)

画像: キャチコピーは「1万km以上リング1本換えないで走る驚異的耐久力」と完成度の高さを謳った。

キャチコピーは「1万km以上リング1本換えないで走る驚異的耐久力」と完成度の高さを謳った。

カワサキモータースの歴史 簡易年表(1960年まで)

1878年
川崎築地造船所が創業
1939年
社名を「川崎重工業株式会社」に変更
1941年
戦闘機の「飛燕」の生産開始
1953年
バイク用エンジンの第1号機「KE-Ⅰ」の生産開始、明発工業(メイハツ)設立
1954年
KE-2型エンジンを搭載したスクーター「KB-Ⅱ」を発売
1960年
大排気量モデルを得意としていた目黒製作所(メグロ)と業務提携

月刊オートバイに掲載された広告から見るカワサキが1950年代に売りたかったバイク

1957年7月号

画像: 1957年7月号

1957年9月号

画像: 1957年9月号

1957年12月号

画像: 1957年12月号

1958年9月号

画像: 1958年9月号

1959年3月号

画像: 1959年3月号

1959年8月号

画像: 1959年8月号

This article is a sponsored article by
''.