ホンダ製スクランブラーの歴史
スクランブラーという言葉の意味は、時代とともに変遷してきた
ホンダのオートバイの「車名」といえば、すぐに思い浮かぶ「CB」シリーズ。スポーツバイクのシリーズとして排気量を問わずにネーミングされた。
1960年代ごろのホンダモデルは、ベーシックモデルが「C」、スーパースポーツが「CB」、クラブマンレース用マシンが「CR」、と区分けされ、その中で発生したのが「CL」だ。
CLシリーズのルーツは1962年式のCL72。正式名称はホンダドリームCL72スクランブラーというもので、つまり「CL」シリーズはスクランブラーシリーズに与えられたネーミング。
1970年式のCL450では「スクランブル走行が楽しめる機構」として、運転姿勢が楽で、不整地走行に適したアップハンドルと大型シートの優れたバランス、最低地上高を高くとり、クランクケースはプロテクターで保護、プロテクターつきのエキゾーストパイプ・マフラーは、路面との接触を防ぐアップ型とする、と記されてある。
当時、日本ではまだ「オフロードバイク」という呼び名がなかったがためのカテゴリー、ほぼ後のオフロードバイクと同じ意味だったのだ。
その後「オフロードバイク」というカテゴリーが定着したことで、よりオフ走行に向く軽量な単気筒エンジン&軽量フレームを採用したSL250Sが誕生。そのSLがXL250Sとなって人気モデルとなり、その後はXLR、XR。そして現行モデルのCRFシリーズにつながっていく。
しかし、このXLシリーズあたりからオフロード性能がどんどん向上。かつてのスクランブラーたちのように、オンロードも気軽に走れる――というキャラクターは薄まってしまう。
スクランブラーという言葉は、時代とともに変遷。今では「オンもオフも気持ちよく走れる」モデルのことだ。
ホンダ製スクランブラーの歴代モデル
ここからはCLシリーズの代表的な機種をピックアップして紹介しよう。
ホンダ「ドリーム CL72 スクランブラー」(1962年)
ホンダ「ドリーム CL250」(1968年)
ホンダ「ベンリイ CL50」(1968年)
ホンダ「ベンリイ CL90」(1966年)
ホンダ「ベンリイ CL125」(1966年)
ホンダ「ドリーム CL450」(1970年)
ホンダ「シルクロード」(1981年)
ホンダ「ベンリィ CL50」(1997年)
ホンダ「CL400」(1998年)
文:中村浩史
ホンダ「CL250」「CL500」関連のおすすめ記事
現行モデル「CL250」・「CL500」に関してはそれぞれの記事をご覧いただきたい。