1994年からスーパーバイク規定が導入されたのに対応し、ホンダは勝つためのホモロゲマシンとして、RVF/RC45を投入する。ワークスマシンそのままの造りとハイパフォーマンスは、あのRC30の正統な後継と呼ぶにふさわしいものだった。
まとめ:オートバイ編集部

ホンダ「RVF/RC45」各部装備・ディテール解説

画像: 写真は1994年の国内仕様。500台限定で発売され、価格は200万円と、当時としては異例の高価格だったが、それでも瞬く間に完売した。

写真は1994年の国内仕様。500台限定で発売され、価格は200万円と、当時としては異例の高価格だったが、それでも瞬く間に完売した。

画像: スーパーバイクレース用のホモロゲマシンなので完全なシングルシーターとして発売された。ちなみに翌1995年にも受注生産・価格据置で少数が発売されている。

スーパーバイクレース用のホモロゲマシンなので完全なシングルシーターとして発売された。ちなみに翌1995年にも受注生産・価格据置で少数が発売されている。

画像: スーパーバイク規定に対応し、車体寸法はほぼワークスRVFと同じ。市販車は安定性確保のため、リアを若干下げた仕様としている。

スーパーバイク規定に対応し、車体寸法はほぼワークスRVFと同じ。市販車は安定性確保のため、リアを若干下げた仕様としている。

画像: 70.0×48.6mmのボアストロークを72×46mmに変更しショートストローク化。PGM-FIを導入し、吸気ポートもストレート化されている。

70.0×48.6mmのボアストロークを72×46mmに変更しショートストローク化。PGM-FIを導入し、吸気ポートもストレート化されている。

画像: フロントタイヤは130/70ZR16というワイドでロープロファイルのものを採用。Φ43mmの倒立フォークはプリロード調整機構が追加されている。

フロントタイヤは130/70ZR16というワイドでロープロファイルのものを採用。Φ43mmの倒立フォークはプリロード調整機構が追加されている。

画像: リアにはRC30に続きプロアームを採用。RC30より軸間距離は7mm伸ばされ、ねじれ剛性は20%向上した。タイヤは極太の190サイズ。

リアにはRC30に続きプロアームを採用。RC30より軸間距離は7mm伸ばされ、ねじれ剛性は20%向上した。タイヤは極太の190サイズ。

画像: 130mm径の大きなデュアルヘッドライトを採用。その上には新気を導入するためのNASAダクトが左右に備わっている。

130mm径の大きなデュアルヘッドライトを採用。その上には新気を導入するためのNASAダクトが左右に備わっている。

画像: メーターはレーシーなスピードメーター別体式。輸出仕様のスピードメーターは、フルスケール300km/hとなっている。

メーターはレーシーなスピードメーター別体式。輸出仕様のスピードメーターは、フルスケール300km/hとなっている。

ホンダ「RVF/RC45」主なスペック・当時価格

全長×全幅×全高2110×710×1100mm
ホイールベース1410mm
最低地上高130mm
シート高770mm
車両重量211kg
エンジン形式水冷4ストDOHC4バルブV型4気筒
総排気量749cc
ボア×ストローク72.0×46.0mm
圧縮比11.5
最高出力77PS/11500rpm
最大トルク5.7kgm/7000rpm
燃料供給方式PGM-FI
燃料タンク容量18L
変速機形式6速リターン
キャスター角24゜30′
トレール量92mm
ブレーキ形式(前・後)ダブルディスク・シングルディスク
タイヤサイズ(前・後)130/70ZR16・190/50ZR17
乗車定員1人
当時価格(1994年)税別200万円

まとめ:オートバイ編集部

This article is a sponsored article by
''.