文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
ヒョースン「GV250DRA」ライディングポジション・足つき性
シート高:750mm
ライダーの身長・体重:176cm・62kg

ステップ位置をやや前寄りとした軽いフォワードポジション。上体は直立になるが、ハンドルが手前に引かれているので腕には余裕あり。座面の大きなシートは高さ750mmで、足着き性、クッション性、ホールド性とも良好。
ヒョースン「GV250DRA」各部装備・ディテール解説

ユニークな表情を演出するカウルと組み合わされるヘッドライトはLED6灯。下の2つがポジション、中央がハイビーム、残りがロー。

メーターは視認性に優れた液晶デジタル。ギアポジション表示やバーグラフ式タコメーターも備え、4段階の輝度調整も可能。

挟み角75度の空油冷DOHCVツインという、現行モデルの中でもレアなエンジン。フラットなトルク特性で扱いやすさにも優れる。

ヒートガードともどもブラックアウトされたサイレンサーはオーソドックスな丸形形状。高回転域まで回した時のサウンドはなかなかスポーティ。

フロントには17インチの太めのタイヤを採用。フロントフォークはφ37mmの倒立、標準装着タイヤはTIMSUNG製。

リアサスはコンベンショナルな2本ショック。リアタイヤは16インチを採用、試乗車にはTIMSUNG製のものが装着されていた。

シートはホールド性に優れた肉厚のデザイン。幅もしっかりあるが、シート高は750mmで足つきに不満はない。タンデムシートは非常に小ぶりだ。

スパッと切り落とされたような、ショートデザインのテールカウル。そこから長く伸びたリアフェンダーステーのデザインもユニーク。
ヒョースン「GV250DRA」主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 2240×840×1125mm |
ホイールベース | 1460mm |
最低地上高 | 210mm |
シート高 | 750mm |
車両重量 | 172kg |
エンジン形式 | 空油冷4ストDOHC4バルブ75°V型2気筒 |
総排気量 | 249cc |
ボア×ストローク | 57.0×48.8mm |
圧縮比 | 10.3 |
最高出力 | 19.8kW(26.9PS)/9000rpm |
最大トルク | 20.8Nm(2.12kgf.m)/8500rpm |
燃料タンク容量 | 17.5L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 33゜ |
トレール量 | 142mm |
タイヤサイズ(前・後) | 120/80-17・150/80-16 |
ブレーキ形式(前・後) | Φ300mmシングルディスク・Φ270mmシングルディスク |
メーカー希望小売価格 | 63万8000円(消費税10%込) |
文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸