文:山口銀次郎、ゴーグル編集部/写真:柴田直行
スズキ「Vストローム 250SX」各部装備・ディテール解説

Vストロームシリーズ共通の「クチバシ」デザインを継承。ヘッドライトは、縦に3分割された計8個のLEDを採用。スリムなナックルカバーを標準で装備する。

インストルメントパネルは、大型のモノクロ液晶ディスプレイを採用。タコメーターや速度計は大きく表示し、スッキリ見やすいレイアウトとなる。ディスプレイの両サイドにはカラーインジケーターランプを配置する。

インストルメントパネル左脇には、使い勝手の良いUSB給電ソケットを装備する。イグニッションONで、ソケット自体がブルーに点灯するので、夜間など暗がり等で重宝する作りとなっている。

部品点数増を抑えるシンプルな作りと、理想的な燃焼温度を実現するスズキならではの油冷システムを採用したエンジン。バルブ、シム式ローラーロッカーアーム、リテーナーなどフリクションロスの少ないレースで培った技術を投下し開発された。エンジン前方下部にはハードなスタイリングを演出するアンダーカウルを標準装備。

スリムな車体を印象付ける燃料タンク容量は12Lを確保。シュラウドカバーやフレームカバー等とレイヤードデザインを確立する。

正立タイプのフロントフォークは120mmのストローク量を確保。19インチキャストホイールにはセミブロックパターンタイヤを装備。Φ310mmのフロントディスクに2ポットキャリパーの組み合わせとなるフロントブレーキは、ABSを標準で装備。

リアホイールは17インチキャストホイールを採用。Φ240mmのリアローターと1ポットキャリパーの組み合わせのリアブレーキにもABS標準装備。様々な走行状況や二人乗り、そして積載状況を考慮し7段階のプリロード設定を持つリアショックを採用。最低地上高は205mmを確保。

適度なグリップ力を発揮するディンプルタイプのシート表皮を採用する。クッション性に優れた肉厚&幅広のシートは前後セパレートタイプとなる。天面がタンデムシートとフラットなグリップホルダーも兼ねる大型キャリアを標準装備。
スズキ「Vストローム 250SX」主なスペック・燃費・製造国・価格
全長×全幅×全高 | 2180×880×1355mm |
ホイールベース | 1440mm |
最低地上高 | 205mm |
シート高 | 835mm |
車両重量 | 164kg |
エンジン形式 | 油冷4ストSOHC4バルブ単気筒 |
総排気量 | 249cc |
ボア×ストローク | 76.0×54.9mm |
圧縮比 | 10.7 |
最高出力 | 19kW(26PS)/9300rpm |
最大トルク | 22N・m(2.2kgf・m)/7300rpm |
燃料タンク容量 | 12L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 27゜00′ |
トレール量 | 97mm |
タイヤサイズ(前・後) | 100/90-19M/C 57S・140/70-17M/C 66S |
ブレーキ形式(前・後) | Φ310mmシングルディスク・Φ220mmシングルディスク |
燃料消費率 WMTCモード値 | 34.5km/L(クラス3・サブクラス3-1)1名乗車時 |
製造国 | インド |
メーカー希望小売価格 | 56万9800円(消費税10%込) |
文:山口銀次郎、ゴーグル編集部/写真:柴田直行