KTM「390 DUKE」各部装備・ディテール解説

ノーズまで大きく回り込むデザインになったシュラウドが、見る者に大きなインパクトを与える。

シュラウドからタンクへと続く抑揚の効いたボディライン。

完全に新設計されたエンジンは排気量を拡大。約25ccアップし、シリンダーヘッドも新形状となった。パワーは45PSに向上している。

スポークマウント形式のディスクブレーキ、極細のスポークを採用するキャストホイールなどで、ばね下重量を徹底的に軽量化。

フロントフォークは倒立で、WP製の43mmAPEXを装備。コンプレッションとリバウンドを、それぞれ5段階で調整可能だ。

左右非対称な見た目となっているスイングアームは補強構造部分をあえて見せる「裏組み」デザイン。リアタイヤはミシュランのパワー5を装着する。

ボディ右サイドにマウントされるリアショックもWP製のAPEXを採用。こちらはプリロードとリバウンドが調整可能になっている。

ABSは前後2チャンネル方式。リアのみOFFに設定できる「スーパーモト」モードも用意されている。ローンチコントロールも標準採用される。

縦型の独特なデザインで目を惹くヘッドライトは、従来のイメージを発展させたもの。大きなシュラウドはウイングレットも兼ねる。

スクエアな形状のメーターは5インチのカラーTFT。ライディングモードはストリート、レイン、トラックの3モードが用意されている。

シートは前後別体のセパレート式で、ライダー側の前端が絶妙に絞り込まれている。タンデム部の座面は非常に小ぶりなもの。オプションでロータイプも発売予定。

アルミ製となったサブフレームはシートカウルも兼ねる大胆な構造を採用。テールには補強パートの「裏組み」部分を見せる作りとなっている。
KTM「390 DUKE」動画・写真
THE CORNER ROCKET - 2024 KTM 390 DUKE
www.youtube.comKTM「390 DUKE」主なスペック・製造国・価格
ホイールベース | 1357mm |
シート高 | 820mm |
車両重量 | 165kg |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ単気筒 |
総排気量 | 398.7cc |
最高出力 | 33kW(45PS)/8500rpm |
最大トルク | 39N・m/7000rpm |
燃料タンク容量 | 約15L |
変速機形式 | 6速リターン |
ブレーキ形式(前・後) | シングルディスク・シングルディスク |
タイヤサイズ(前・後) | 110/70 R-17・150/60 R-17 |
製造国 | インド |
メーカー希望小売価格 | 78万9000円(消費税10%込) |
まとめ:オートバイ編集部