文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
ホンダ「CT125・ハンターカブ」ライディングポジション・足つき性
シート高:800mm
ライダーの身長・体重:176cm・62kg

オフロード走破性を確保するため最低地上高、サスペンションストロークともに大きく、引き換えにシートは高め。ポジションはゆったりしているが、もう少しシートが後方に長いと大柄なライダーでも余裕が出そうだ。

ホンダ「CT125・ハンターカブ」各部装備・ディテール解説

アウトドアが似合うタフギアイメージは登場以来変わらぬ魅力。アップマフラーが往年のハンターカブ、CT110を彷彿させる。車体はスーパーカブC125ベースだが、リアブレーキはディスク化されている。

愛らしいマスクを印象付ける丸形のLEDヘッドライトは従来型と同様。各柄レンズのウインカーもLEDを採用している。

反転表示液晶の丸型デジタルメーターはモンキー125と同タイプ。スピード表示が大きくて見やすく、機能も充分なものだ。

スーパーカブC125と同様に、ロングストローク仕様の新世代ユニットに変更。組み合わされるミッションは4速ロータリー。

メインフレームとエンジン下部のスキッドプレートをつなぐフロントのサブフレームは、2023年型から上部に補強ビームが追加された。

ABSはフロントのみ作動する1チャンネルタイプ。スチールリムはマットグレー仕上げで、スポークには錆びにくいステンレスを採用。

車体のベースはC125だがリアブレーキはディスク化。タンデムも可能で、スイングアーム上にピリオンステップも備わる。

肉厚のシートは長時間の走行も快適にこなせる仕様。給油口はイグニッションキーを使ってシートを開けると顔を出す。

大型のリアキャリアは基本的に従来モデルと同じ形状だが、ボディカラーに関わらず色はブラックで統一されている。
ホンダ「CT125・ハンターカブ」主なスペック・乗車定員・燃費・製造国・価格
全長×全幅×全高 | 1965×805×1085mm |
ホイールベース | 1260mm |
最低地上高 | 165mm |
シート高 | 800mm |
車両重量 | 118kg |
エンジン形式 | 空冷4ストSOHC2バルブ単気筒 |
総排気量 | 123cc |
ボア×ストローク | 50.0×63.1mm |
圧縮比 | 10.0 |
最高出力 | 6.7kW(9.1PS)/6250rpm |
最大トルク | 11N・m(1.1kgf・m)/4750rpm |
燃料タンク容量 | 5.3L |
変速機形式 | 4速リターン |
キャスター角 | 27°00′ |
トレール | 80mm |
ブレーキ形式(前・後) | シングルディスク(ABS)・シングルディスク |
タイヤサイズ(前・後) | 80/90-17M/C 44P・80/90-17M/C 50P |
乗車定員 | 2人 |
燃料消費率 WMTCモード値 | 63.7km/L(クラス1)1名乗車時 |
製造国 | タイ |
メーカー希望小売価格 | 44万円(消費税10%込) |
文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸