文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
ホンダ「CT125・ハンターカブ」インプレ(太田安治)
より使いやすくなった充実のモデルチェンジ
CT125・ハンターカブは、かつてのハンターカブ、CT50やCT110を知るベテランから、タフなルックスを新鮮と捉える若いライダーまで、幅広い層に支持されて大ヒット中。2023年型で初のモデルチェンジを受け、グロムやC125が採用したロングストロークエンジンを採用。リアサスもプリロード調整機能付きにグレードアップした。
初代のエンジンから最大出力/発生回転数ともに変わっているが、正直なところ0.3PSパワー差は体感できない。発進する瞬間の押し出し感が薄れた代わりに、動き出しから60km/h程度までの加速がスムーズになり、街乗りでのストレスが減った、というのが体感的な違いだ。変速比がC125よりショート(加速型)なので最高速はメーター読みで90km/hを越える程度だが、ハンターカブのキャラクターなら不満に感じるライダーはほとんどいないだろう。
ミッションはAT限定免許で乗れる自動遠心クラッチ+4速リターン。クラッチ操作が不要な反面、変速の回転数と操作リズムに慣れないと「ガチャン!」というショックが出たが、現行型は機械的な硬さが減ってスルッと滑らかに変速でき、ショックも音も軽減された。ギアポジションインジケーターが無いのは残念だが、社外品で対策可能だ。
ロングストロークエンジンのメリットを最も感じるのはクルージング中の快適さが向上したこと。以前は長時間走行で手のしびれを訴えるライダーが少なくなかったが、新型は振動そのものが抑えられたうえに振動の質もマイルド。メカノイズと排気音も静かになり、疲労感も少なくなっている。
5段階調整機構付きのリアサスは中間の3段めが標準設定。前モデルは荷物の積載を想定しているのか、空荷だとフロントに対してリアが硬く、ギャップ通過時に突き上げられる感覚があったが、新型は前後バランスが自然になった。プリロードは体重の軽いライダーが街乗りに使うなら最弱でもいいし、キャンプなどで荷物を満載するなら最強にしてサスの底付きを防ぐこともできる。個人的にはエンジンの改良以上に嬉しい変更だ。
人気モデルだけに純正アクセサリー、カスムパーツともに豊富で、通勤通学メインの実用仕様から、荒れた林道まで踏み込めるオフロード仕様まで「自分だけの一台」に仕立てられることも魅力。息の長い人気モデルになることは間違いなさそうだ。
ホンダ「CT125・ハンターカブ」カラーバリエーション
【アンケート】あなたはどのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
ご投票ありがとうございました。