扱いやすいモデルはツーリングも楽しみやすい。ホンダ「GB350 S」・ロイヤルエンフィールド「ハンター350」・カワサキ「エリミネーター SE」の取りまわしやすさや、万が一の転倒時の引き起こしやすさなどをチェック!
文:suu、大冨 涼/写真:南 孝幸、関野 温/まとめ:オートバイ編集部

特徴・スペック|ホンダ「GB350 S」VS ロイヤルエンフィールド「ハンター350」VS カワサキ「エリミネーター SE」

画像: Honda GB350 S 総排気量:348cc エンジン形式:空冷4ストSOHC2バルブ単気筒 シート高:800mm 車両重量:178kg 税込価格:60万5000円

Honda GB350 S

総排気量:348cc
エンジン形式:空冷4ストSOHC2バルブ単気筒
シート高:800mm
車両重量:178kg

税込価格:60万5000円

乗り手を無駄に刺激しないツーリングの相棒

ホンダの正統派シングルは、穏やかなエンジンと乗り味で気軽にロングツーリングに連れ出せる。整備性も良心的で死角なし。願わくばどこかに意外性が欲しいけど、ツーリングバイクにはそれが思わぬ荷物になるかもしれないので、これで良いのだ!


画像: Royal Enfield HUNTER350 総排気量:349cc エンジン形式:空冷4ストSOHC2バルブ単気筒 シート高:790mm 車両重量:181kg 税込価格:65万7800円/66万4400円

Royal Enfield HUNTER350

総排気量:349cc
エンジン形式:空冷4ストSOHC2バルブ単気筒
シート高:790mm
車両重量:181kg

税込価格:65万7800円/66万4400円

日本の風景にも馴染むスタイリング

輸入車らしいわかりやすい濃厚個性はないものの、そこかしこにさりげないこだわりが見えるハンター350。走りも操作もパワーの出方もすべてが自然で戸惑いなし。足つき、取りまわしも良好なので、リラックスしたツーリングが楽しめるはず。


画像: Kawasaki ELIMINATOR SE 総排気量:398cc エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒 シート高:735mm 車両重量:178kg 税込価格:91万3000円

Kawasaki ELIMINATOR SE

総排気量:398cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
シート高:735mm
車両重量:178kg

税込価格:91万3000円

すっかり丸くなったけど昔の名前で出ています

新生エリミネーターは低回転のトルク感と高回転の綺麗な伸びが奇跡の両立を果たしたエンジンが魅力。昔はバイオレンスな香り漂う「排除者」だったけど、今はもうその物騒な名前の面影はない。でも、ちゃんと個性は持ってて、その人気も納得。


GB350 Sハンター350エリミネーター SE
全長×全幅×全高2175×780×1100mm2100×800×1055mm2250×785×1140mm
ホイールベース1440mm1370mm1520mm
シート高800mm790mm735mm
車両重量178kg181kg178kg
エンジン形式空冷4ストSOHC2バルブ単気筒空冷4ストSOHC2バルブ単気筒水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
総排気量348cc349cc398cc
ボア×ストローク70.0×90.5mm72.0×85.8mm70.0x51.8mm
圧縮比9.5NA11.5
最高出力15kW(20PS)/5500rpm14.9kW(20PS)/6100rpm35kW(48PS)/10000rpm
最大トルク29N・m(3.0kgf・m)/3000rpm27Nm(2.75kgf・m)/4000rpm37N・m(3.8kgf・m)/8000rpm
燃料タンク容量15L13L12L
変速機形式5速リターン5速リターン6速リターン
キャスター角27°30′NA30°
トレール120mmNA121mm
タイヤサイズ(前・後)100/90-19・150/70R17110/70-17・140/70-17130/70-18・150/80-16
ブレーキ形式(前・後)ディスク・ディスクディスク・ディスクディスク・ディスク
燃料消費率 WMTCモード値39.4km/L(クラス2-1)1名乗車時NA25.7km/L(クラス3-2)1名乗車時
製造国日本インドタイ
メーカー希望小売価格60万5000円(消費税10%込み)65万7800円/66万4400円(消費税10%込み)91万3000円(消費税10%込み)

引き起こし比較|ホンダ「GB350 S」VS ロイヤルエンフィールド「ハンター350」VS カワサキ「エリミネーター SE」

画像: 引き起こし比較|ホンダ「GB350 S」VS ロイヤルエンフィールド「ハンター350」VS カワサキ「エリミネーター SE」

一人できるに越したことはない! 車両の「引き起こし」に挑戦

400クラスとはいえ、男性でもひとりで引き起こしするのはかなり辛い。それがツーリングモデルで女性となると、さらに引き起こしは困難になるだろう。インフルエンサーのsuuさんとwebオートバイ編集部の大冨が挑戦!

画像: Kawasaki ELIMINATOR SE 車両重量:178kg

Kawasaki ELIMINATOR SE
車両重量:178kg

数値より重い、甘く見るなかれ!

ロー&ロングなエリミネーターは、車重は178kg。しかし、体感でいうとハンター(181kg)と同じくらいの重量感で、しかもこれといって掴みやすい場所がないので坂道で倒したらかなり大変。


画像: Honda GB350 S 車両重量:178kg

Honda GB350 S
車両重量:178kg

3台中の引き起こしやすさはトップ!

掴むポイントであるハンドルからタンデムステップまでの距離が比較的短く、最初の一押しが上がれば何とかなる。コツさえ掴めば女子でも引き起こしできそう。


画像: Royal Enfield HUNTER350 車両重量:181kg

Royal Enfield HUNTER350
車両重量:181kg

意外と危ない切れすぎるハンドル

ハンターの引き起こしでヒヤッとしたのが、このよく切れるハンドル。持ち手としてアテにしていたところ、一定以上あがったところで急に逆方向に切れてしまった。バランスを崩しそうになるので注意が必要だ。

画像1: 400ccツーリングモデル3台の引き起こし・取りまわし・タンデム性能を女性ライダー目線でチェック!

意外にも車重は関係ない!? 全部重すぎるツアラーモデル、いざ勝負!

大冨 涼のレビュー

正直どのモデルもかなりしんどいには代わりありませんが、GB350Sは比較的引き起こししやすかったように思います。

車重だけでいうとエリミネーターSEとGB350Sは同じはずですが、ホイールベースが長めで、ハンドル位置が高めのせいでか、とても重く感じました。ハンター350はその車重にしては持ち上げやすいと思いますが、ハンドルが大きく急に切れるので、起こしきった後に反対側へ倒しそうで怖かったです。

取りまわし比較|ホンダ「GB350 S」VS ロイヤルエンフィールド「ハンター350」VS カワサキ「エリミネーター SE」

画像: 取りまわし比較|ホンダ「GB350 S」VS ロイヤルエンフィールド「ハンター350」VS カワサキ「エリミネーター SE」

避けては通れないバイクの「取りまわし」にトライ

今回の3台はハンドルの切れ角が比較的大きいモデルばかり。取りまわしのよさは扱いやすさに直結する! 3台の中でどのモデルがとくに取りまわしやすいのか調査をしたぞ!

画像: 跨がっての移動はやはり足つきに左右されるか…? エリミネーターSEに乗ったsuuさんはすいすい、一方GB350Sの大冨は移動に苦戦気味。

跨がっての移動はやはり足つきに左右されるか…? エリミネーターSEに乗ったsuuさんはすいすい、一方GB350Sの大冨は移動に苦戦気味。

画像: 引き起こしでは大苦戦を強いられたエリミネーターSEだったが押し引きはとても楽ちん。大冨も余裕の表情を見せている。

引き起こしでは大苦戦を強いられたエリミネーターSEだったが押し引きはとても楽ちん。大冨も余裕の表情を見せている。

跨がり移動ならエリミネーターSE、取りまわしはどっこいどっこい!

3台を乗り比べた大冨とsuuさん。跨がり歩きのキーポイントは、足つきとステップの位置。エリミネーターはGBに比べ足つきが良い分、跨ったままの移動が楽ちん。広いハンドル幅のため容易に取りまわしができていた。

GBはシートの幅やサイドカバー部分が広いので足をつきにくく、跨がり歩きにはあまり向いていない。取りまわしに関しては、全く不便さを感じない。ハンター350は車重のせいか、押し引きのアクションをスタートした時に引っかかりを感じた。ハンドル幅がとても広く、切れ角もあるので8の字などでは扱いにくさを感じたようだ。

タンデム比較|ホンダ「GB350 S」VS ロイヤルエンフィールド「ハンター350」VS カワサキ「エリミネーター SE」

画像: タンデム比較|ホンダ「GB350 S」VS ロイヤルエンフィールド「ハンター350」VS カワサキ「エリミネーター SE」

ツーリングバイクの「タンデムシート」は快適性が命⁉

ここで紹介する3台のバイクは、2台が一体型シートでエリミネーターのみセパレート型シートだった。いずれもシートはかなり分厚く、長時間走行での快適性を考慮してつくられたものだ。

画像2: 400ccツーリングモデル3台の引き起こし・取りまわし・タンデム性能を女性ライダー目線でチェック!

「安心感」も審査ポイントのひとつだよね!

ツアラーモデルとあって、長時間走行での快適性は必須。それに加えてタンデムがはじめての方でも怖くないか、安全に乗れるかという点も女子の視点から細かく審査していく。

画像: Honda GB350 S

Honda GB350 S

画像: Royal Enfield HUNTER350

Royal Enfield HUNTER350

画像: Kawasaki ELIMINATOR SE

Kawasaki ELIMINATOR SE

画像3: 400ccツーリングモデル3台の引き起こし・取りまわし・タンデム性能を女性ライダー目線でチェック!

厚み・大きさの違う3種のシートを比較!タンデム初心者も安心の座り心地は…?

suuのレビュー

ハンター350とGB350Sのシートはライダーのシートと一体型。目線がそれほどライダーと変わらず、厚みがありほどよい硬さなので長時間の走行も耐えられそうです。この2台にはタンデムグリップがついているので、「落ちること」への不安が和らぐので良いなあと思いました。

全体を見て甲乙つけると、ハンター350のほうがグリップの位置がちょうど良かったので、好みだと感じました。エリミネーターSEは、見た目通り小ぶりでシートは固め、グラブバーはないのでタンデムベルトをしっかり握らないと、つるりと滑って落ちてしまいそうで少し不安に感じました。

文:suu、大冨 涼/写真:南 孝幸、関野 温/まとめ:オートバイ編集部

This article is a sponsored article by
''.