4気筒400ccスーパースポーツのZX-4RRをさらにグレードアップ! プロトのこだわりがうかがえるカスタムマシンを見てみよう。 
文:オートバイ編集部/写真:南 孝幸
画像: Kawasaki Ninja ZX-4RR customized by PLOT Ninja ZX-4RR HYPER SPORT STYLE

Kawasaki Ninja ZX-4RR customized by PLOT
Ninja ZX-4RR HYPER SPORT STYLE

人気メーカーのパーツをふんだんに使った最高の1台

様々なメーカーのパーツを取り使うPLOTが「誰より速く、誰よりもカッコイイ一台を作りたい」と考えて作り出した1台。下で紹介しているパーツ以外にも前後ブレーキはブレンボ製に換装され、SWAGE-LINE PROの高品質ブレーキホース、Woodstock製バックステップを装備。細部にもバイカーズ製の削り出しアイテムを装着しワンランク上のマシンへと仕上がっている。

画像: スクリーンはMRA製のレーシングブラック。その性能は最高峰のレースシーンでも実証済みで、街中やツーリングのシーンにおいてもその性能を発揮してくれる。

スクリーンはMRA製のレーシングブラック。その性能は最高峰のレースシーンでも実証済みで、街中やツーリングのシーンにおいてもその性能を発揮してくれる。

画像: 高性能・高品質・高音質・安心・安全・快適が売りのアクラポビッチ製マフラーで車両のパフォーマンスをアップデート。もちろんJMCA認定品。

高性能・高品質・高音質・安心・安全・快適が売りのアクラポビッチ製マフラーで車両のパフォーマンスをアップデート。もちろんJMCA認定品。

画像: スイングアームはOVER製Type7で、純正と同じ左右非対称の形状を採用しながら高剛性と高強度を確保。重量に関しては純正対30%減。

スイングアームはOVER製Type7で、純正と同じ左右非対称の形状を採用しながら高剛性と高強度を確保。重量に関しては純正対30%減。

文:オートバイ編集部/写真:南 孝幸

This article is a sponsored article by
''.