愛知県瀬戸市に本社を構えるダートフリーク。オフロードアイテムに特化した同社はオンロードモデルもワイルドに仕上げる。名古屋モーターサイクルショー2024で公開された2台を見ていこう。 
文:オートバイ編集部/写真:西野鉄兵

ダートが似合うGB、CLカスタムに注目‼

地元で開催された名古屋モーターサイクルショー2024でのみ展示されたこちらの2台は、ダートフリークのデモ車ということで前後ブロックタイヤを装着しスクランブラースタイルにカスタム。

GBはウインドシールドやバッグなどを装備し旅をイメージさせるような仕上がりで、CLは純正の持つスクランブラースタイルをより濃くイメージさせるハンドガードやアドベンチャーフットペグを装備。これまでにない2台のカスタム、パーツに注目したい。

ダートフリーク・ホンダ「CL250」注目ポイント

画像: Honda CL250 customized by DIRTFREAK CL250 Scrambler style

Honda CL250 customized by DIRTFREAK
CL250 Scrambler style

アドベンチャーアーマーハンドガードでイカつい見た目に。シート後部とテールランプ上のスペースをうまく利用したツーリングリアキャリア。これで大荷物でも安心だ。

画像1: ダートフリーク・ホンダ「CL250」注目ポイント
画像2: ダートフリーク・ホンダ「CL250」注目ポイント

ダートフリーク・ホンダ「GB350」注目ポイント

画像: Honda GB350 S customized by DIRTFREAK GB350 S Scrambler style

Honda GB350 S customized by DIRTFREAK
GB350 S Scrambler style

車体を抑え込みしやすいフラット形状がポイントのスクランブラーハンドルバーやフレームを使用せずサイドバッグが装着できるDFG製サイドバッグベースなどを装備。

画像1: ダートフリーク・ホンダ「GB350」注目ポイント
画像2: ダートフリーク・ホンダ「GB350」注目ポイント

文:オートバイ編集部/写真:西野鉄兵

This article is a sponsored article by
''.