文:太田安治、オートバイ編集部/写真:森 浩輔、南 孝幸
BMW「CE 02」ライディングポジション・足つき性
シート高:750mm
ライダーの身長・体重:176cm・62kg


ステップは前後2カ所にあり、左の写真が前側、右の写真が後側のステップに足を乗せた状態。クルージング中は前側、スポーティに走るなら後側といった使い分けが可能で、後側はタンデムステップとしても機能する。スリムな車体で足を真っ直ぐに下ろせるため足つき性は抜群。

BMW「CE 02」各部装備・ディテール解説

縦2眼のLEDヘッドライトはトップブリッジより下にマウントされる。日本仕様は欧州で言う「ハイライン」仕様に相当する。

「マイクロTFTメーターパネル」を装備。パワーと回生の状況を示すバーグラフメーターはライディングモードごとに表示される。

日本仕様はワンタッチでスマホの着脱が可能な、便利な「SPコネクト」のスマホホルダーが標準装備されている。

最高出力15PSの空冷モーターを車体中央に搭載。0-50km/h加速は3秒、WMTC準拠の航続距離は96kmと公表されている。

車体左側のキャップを外すと充電ソケットが顔を出す。満タン充電は標準で330分、家庭用電源で充電可能な充電器も付属する。

バッテリーは1.96kWhのリチウムイオンを前後に2個搭載。その上にあるのはETC2.0車載器で、通常はシート裏に装着されている。

ホイールはディッシュタイプのアルミキャスト。フォークはΦ37mmの倒立で、試乗車の装着タイヤはミシュランのCITY GRIP。

駆動は静粛性に優れるベルトドライブ。スイングアームは片持ち式で、リアのディスクもホイール左側にマウントされる。

リアショックは車体左側にオフセットマウントされる。サスペンションはリンクを持たない直押し式でプリロード調整が可能。

スケートボードのようなユニークなデザインのシート。着座位置の自由度が高く、シート高も750mmと低いので足つき性も良好。

テールランプ、ウインカーといった灯火類はすべてLEDで、ナンバーステーと一体でスイングアームマウントされる。
BMW「CE 02」動画・写真
The all-new BMW CE 02 — Find your Flow
www.youtube.comBMW「CE 02」主なスペック・製造国・価格
全長×全幅×全高 | 1970×876×1140mm |
ホイールベース | 1353mm |
シート高 | 750mm |
車両重量 | 132kg |
モーター形式 | 外部励磁空冷同期モーター |
最高出力 | 11kW(15PS) /5000rpm |
最大トルク | 55N・m(5.6kgf・m)/1000rpm |
定格出力 | 6kW(8PS)/5500rpm |
駆動用バッテリー | 2×1.96kWh |
充電時間の目安 | 80%充電:180分・100%充電:290 分 |
駆動方式 | ベルトドライブ |
ステアリングヘッド角 | 24.5° |
トレール量 | 91.2mm |
最高速度 | 95km/h |
航続距離(WMTC準拠) | 96km |
ブレーキ形式(前・後) | Φ239mmディスク・Φ220mmディスク |
タイヤサイズ(前・後) | 120/80-14・150/70-14 |
製造国 | インド |
メーカー希望小売価格 | 125万円~(消費税10%込) |
文:太田安治、オートバイ編集部/写真:森 浩輔、南 孝幸