文:バイカーズステーション編集部/写真:平野輝幸
※この記事はモーターマガジンムック『空冷Z伝 完全版』に掲載した記事を一部編集し転載しています。

カワサキ「750RS(Z2)」特徴

画像: Kawasaki 750RS(Z2) 1973年 総排気量:746.3cc エンジン形式:空冷4ストDOHC2バルブ並列4気筒 乾燥重量:230kg

Kawasaki 750RS(Z2)
1973年

総排気量:746.3cc
エンジン形式:空冷4ストDOHC2バルブ並列4気筒
乾燥重量:230kg


今日はだれもがZ2(ゼッツー)と呼ぶが、発売当時の車名は750RS(ロードスター)。同時にデビューしたW3が650RSだった。650RSはZ系のフロントフォークを短くしてダブルディスクブレーキとしていたのに対し、エンジンにコストがかかるZ2はシングル。ともあれZ2はすぐさまCB750フォアを抜いてナナハントップの座に。販売店も強気で値引きは一切なし。買えない人はZ1のポスターやカタログをパーツ店で購入!して、いつかはZにと思いを募らせたものだ。

しかし4年もすると新車の半額程度の中古車が出てきて人気は持続したが、Z750フォア以降になるとDOHCエンジンのライバルが多数出現、人気はかげっていく。だが80年代になり水冷GPz系がヒットすると、反動で空冷Zは再度見直されることになる。

画像: 当時の国内メーカーの申し合わせにより、国内発売モデルの排気量上限は750ccと決められていた。そこで、Z1のエンジンをスケールダウンして登場。しかし、最適な出力特性を得るためボア×ストロークを専用設計とし、クランクやピストン、シリンダーも変更するなど開発陣のこだわりが結集されていた。車体各部はZ1と共通パーツとし、その流れるようなスタイリングにZ2独自の走行フィーリングを両立。Z1を凌ぐ絶妙のエンジンバランスと評された。写真は1975年7月7日。750RSは、月刊『オートバイ』誌の谷田部定地テストで初めてZ2は200km/hオーバーの202.25km/hをマーク。同時に計測されたゼロヨンタイムは12秒49だった。テストライダーは横内一馬氏。

当時の国内メーカーの申し合わせにより、国内発売モデルの排気量上限は750ccと決められていた。そこで、Z1のエンジンをスケールダウンして登場。しかし、最適な出力特性を得るためボア×ストロークを専用設計とし、クランクやピストン、シリンダーも変更するなど開発陣のこだわりが結集されていた。車体各部はZ1と共通パーツとし、その流れるようなスタイリングにZ2独自の走行フィーリングを両立。Z1を凌ぐ絶妙のエンジンバランスと評された。写真は1975年7月7日。750RSは、月刊『オートバイ』誌の谷田部定地テストで初めてZ2は200km/hオーバーの202.25km/hをマーク。同時に計測されたゼロヨンタイムは12秒49だった。テストライダーは横内一馬氏。

カワサキ「750RS(Z2)」スタイリング解説

This article is a sponsored article by
''.