1089.9ccのエンジンにフューエルインジェクションシステム“dfi”を組み合わせたZ1100GP。流麗なハーフカウルをはじめ、エッジが効きつつも流れるようなデザインが特徴だ。
文:バイカーズステーション編集部/写真:平野輝幸※この記事はモーターマガジンムック『空冷Z伝 完全版』に掲載した記事を一部編集し転載しています。
カワサキ「GPz1100 (ZX1100-A1)」特徴
シリーズ最終にして最強の空冷2バルブZ
1981年開催の第24回東京モーターショー。カワサキのブースに展示されていたのが、国内4メーカーで最後発となるターボチャージャー車、750ターボのプロトモデルだった。リベット留めのアルミ製ハーフカウルと、そこから流れるように燃料タンク、サイドカバー、テールカウルへとつながる斬新なスタイリングは、ジェット機をイメージしたもの。そして、この要素を初めて量産車で具現化したのが、1983年発売のGPz1100である。
開発コンセプトは“空冷2バルブの性能を限界まで引き出したフラッグシップ”で、4バルブの他メーカー製ライバルに引けをとらない120PSを発揮。もちろんZシリーズ最強だ。翌年には前述の750ターボや、新設計の水冷4バルブ並列4気筒を搭載するGPz900Rが登場したために、1985年を持ってGPz1100は静かに生産を終了。これにより、1972年秋に華々しくスタートした空冷2バルブZは終焉を迎えることとなった。
カワサキ「GPz1100 (ZX1100-A1)」スタイリング解説
カワサキ「GPz1100 (ZX1100-A1)」各部装備・ディテール解説
カワサキ「GPz1100 (ZX1100-A1)」主なスペック
全長×全幅×全高 | 2320×740×1275mm |
ホイールベース | 1565mm |
最低地上高 | 140mm |
シート高 | 800mm |
乾燥重量 | 244kg |
エンジン形式 | 空冷4ストDOHC2バルブ並列4気筒 |
総排気量 | 1089.9cc |
ボア×ストローク | 72.5×66mm |
圧縮比 | 9.5 |
最高出力 | 120PS/8750rpm |
最大トルク | 10.2kg-m/8000rpm |
燃料供給方式 | dfi |
燃料タンク容量 | 20.4L |
変速機形式 | 5速リターン |
キャスター角 | 27.5゜ |
トレール量 | 116mm |
ブレーキ形式(前・後) | Φ280mmダブルディスク・Φ270mmシングルディスク |
タイヤサイズ(前・後) | 110/90V18・130/90V17 |
文:バイカーズステーション編集部/写真:平野輝幸
※この記事はモーターマガジンムック『空冷Z伝 完全版』に掲載した記事を一部編集し転載しています。