1958年の発売以来、世界中で累計販売台数1億台を突破し、今もなおロングセラーを続けているカブシリーズ。このパート2では「スーパーカブ C50(1966年)」をインプレッションを掲載。さらに、「カブF型(1952年)」「スポーツカブ C110(1960年)」もあわせて解説する。
以下、文:栗栖国安/写真:徳永 茂
以下、文:栗栖国安/写真:徳永 茂
ホンダ「カブ号 F型」(1952年)解説
全国約5000店の自転車店での販売という独創的な販売網戦略によって、月産1万台以上ものヒットとなったカブF型は、自転車の後輪にエンジンを装着する仕組み。
始動は左側のレバーを操作し、まずはペダルをこいで普通の自転車として走り出す。ある程度スピードが出てきたところでレバーを放すと、2サイクルの軽やかな排気音とともにエンジンは始動。
しばらくはペダルと併用で走り、エンジンでの走行がスタートしたところで右側のスロットルレバーを操作し加速させる。
ホンダ「スポーツカブ C110」(1960年)解説
スーパーカブC100の機動性の高さはスポーツバイクとしての可能性も感じさせた。そして、それを形にして登場したのがスポーツカブC110だ。
基本構成はスーパーカブC100と同じだが、フレームは鋼板プレスバックボーンを新設計。前方に燃料タンクを配置し、ロングシートを装備。
5PSを発生する空冷OHV単気筒エンジンにはマニュアルクラッチ式3速ミッションが採用された。こうして高い走行性能を実現したスポーツカブは多くの若者を惹きつけたのである。
文:栗栖国安/写真:徳永 茂