まとめ:オートバイ編集部
第2位
カワサキ「Z650RS」

Kawasaki Z650RS
総排気量:649cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
シート高:800mm
車両重量:188kg
税込価格:107万8000円
ジャストサイズで軽快な乗り味のロードスター
2023年にこのランキングで1位を獲得した新世代のザッパー・Z650RS。2年連続の制覇とはいかなかったものの、高い人気は健在だ。大ヒットロードスターのZ900RSと同じコンセプトから生まれたレトロスポーツということで、往年のZを思わせるフォルムがビギナーからベテランまで幅広い層に支持されている。
エンジンはZ650譲りのパラツイン。低中回転域のトルクが豊かで扱いやすい一方、回しても軽快なビートが楽しめる。軽い車体と太すぎないタイヤサイズの組み合わせによってハンドリングは軽快そのもの。トルクの落ち込みがないエンジン特性との組み合わせで、ワインディングではなかなかの俊足ぶりを発揮する。さすが現代のザッパーと呼ばれるだけのことはある。
レトロな外観だが、アシスト&スリッパークラッチやトラクションコントロールはしっかり備わっていて、コンパクトな車体は取り回しにも優れ、ユーザーフレンドリーなのも魅力のひとつ。走ってヨシ、眺めてヨシの魅力あふれる1台だ。

丸目1眼デザインのLEDヘッドライトに砲弾型メーターケースがよく似合う。ウインカーは前後とも細身のLEDを採用している。

クラシカルなデザインの2眼式メーター。スピード、タコメーターはアナログ表示。中央部には液晶マルチモニターも備わる。

水冷パラツインエンジンはER-6系がルーツ。活発なフィーリングとフレキシブルさを兼ね備え、使い勝手が良くスポーティなユニットだ。

フロントはオーソドックスな正立フォーク。スポークホイール風のキャストホイールはゴールド仕上げでクラシカルな雰囲気を演出。
主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 2065×800×1115mm |
ホイールベース | 1405mm |
最低地上高 | 125mm |
シート高 | 800mm |
車両重量 | 188kg |
エンジン形式 | 水冷4ストロークDOHC4バルブ並列2気筒 |
総排気量 | 649cc |
ボア×ストローク | 83.0×60.0mm |
圧縮比 | 10.8 |
最高出力 | 50kW(68PS)/8000rpm |
最大トルク | 63N・m(6.4kgf・m)/6700rpm |
変速機形式 | 6速リターン |
燃料タンク容量 | 12L |
キャスター角 | 24.0° |
トレール量 | 100mm |
タイヤサイズ(前・後) | 120/70ZR17(58W)・160/60ZR17(69W) |
ブレーキ形式(前・後) | Φ300mmダブルディスク・Φ220mmシングルディスク |
燃料消費率 WMTCモード値 | 23.6km/L(クラス3-2)1名乗車時 |
乗車定員 | 2名 |
製造国 | タイ |
メーカー希望小売価格 | 107万8000円(消費税10%込) |