まとめ:オートバイ編集部
第2位
ホンダ「CB400 スーパーフォア」

Honda CB400 SUPER FOUR
総排気量:399cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
シート高:755mm
車両重量:201kg
税込価格:88万4400円/92万8400円(生産終了)
完成度の高さと美しさで、いまだに群を抜く存在!
惜しくも生産が終了してしまった大人気ネイキッド・CB400スーパーフォアが2位にランクイン。多くのライダーを育ててきた定番ロングセラーモデルということもあって、根強い人気に支えられ2024年も上位に食い込んで来た。
プロジェクトBIG-1の流れをくんだ威風堂々としたスタイルは優美なもので、現在でも多くのライダーの心を鷲掴みにするもの。しなやかさと剛性感をあわせ持つダブルクレードルフレームに搭載される4気筒エンジンは、回転数に応じて2バルブ/4バルブを切り替える独創の機構・ハイパーVTECを搭載。全回転域で優れたトルクフィールを実現しつつ、高回転域では胸のすくような吹け上がりと加速感が味わえる。
車体はオーソドックスで、足まわりは正立フォークにアルミ製スイングアーム、ツインタイプのリアショックを装備。755mmという低いシート高もポイントで、小柄なライダーでも安心して取り回せるほか、シート下には収納スペースも用意。こうした完成度の高さから、いまだに幅広い層のライダーから愛されているのだ。

オーソドックスな丸型ヘッドライトはネイキッドに良く似合うデザイン。光源には明るく省電力が特徴のLEDが採用されている。

伝統的デザインの2眼アナログメーター。文字盤は視認性の良い自発光タイプで、中央には各種情報を表示する液晶パネルを装備。

ハイパーVTEC Revo機構を備える399cc水冷直4エンジンは最高出力56PS。熟成を重ね、低速域から高速域まで力強く、吹け上がりもスムーズ。

テールカウルは上方にスラントしたスポーティなデザイン。テールランプにはLEDが採用され、古さを感じさせない仕様になっている。
主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 2080×745×1080mm |
ホイールベース | 1410mm |
最低地上高 | 130mm |
シート高 | 755mm |
車両重量 | 201kg |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒 |
総排気量 | 399cc |
ボア×ストローク | 55.0×42.0mm |
圧縮比 | 11.3 |
最高出力 | 41kW(56PS)/11000rpm |
最大トルク | 39N・m(4.0kgf・m)/9500rpm |
燃料タンク容量 | 18L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 25°5′ |
トレール量 | 90mm |
タイヤサイズ(前・後) | 120/60ZR17M/C(55W)・160/60ZR17M/C(69W) |
ブレーキ形式(前・後) | ダブルディスク・シングルディスク |
燃料消費率 WMTCモード値 | 21.2km/L(クラス3-2)1名乗車時 |
乗車定員 | 2人 |
製造国 | 日本 |
メーカー希望小売価格 | 88万4400万円/92万8400万円(消費税10%込) |