2023年とは打って変わってランキングの顔ぶれが激変した125クラスの当ランキング。注目のニューモデルの登場もさることながら、今回の目玉はその魅力が再注目されたモデル見事1位を獲得! 選択肢が多彩な激戦区を見事に制してみせた。 月刊『オートバイ』&webオートバイで投票を募った「ジャパン・バイク・オブ・ザ・イヤー 2024」(125クラス)の結果をお伝えする。
まとめ:オートバイ編集部

第2位

ヤマハ「XSR125 ABS」

画像: YAMAHA XSR125 ABS 総排気量:124cc エンジン形式:水冷4ストOHC4バルブ単気筒 シート高:810mm 車両重量:137kg 税込価格:50万6000円

YAMAHA XSR125 ABS 

総排気量:124cc
エンジン形式:水冷4ストOHC4バルブ単気筒
シート高:810mm
車両重量:137kg

税込価格:50万6000円

原付二種とは思えない堂々たる迫力と美しさ

125ccクラスに17インチホイールのフルサイズスポーツを3機種同時に日本導入したヤマハ。その中からネオレトロスタイルで話題のXSR125が2位にランクインした。2023年は発売前ながら期待が高く6位で登場したが、発売されてからというもの、人気はいまだ上昇中だ。

フレームはスチール製デルタボックスで、ヘッドパイプからスイングアームピボットまでを直線的につなぎ、板圧を調整することで優れた剛性としなやかさを両立。水冷OHC単気筒エンジンは、アシスト&スリッパークラッチなどに加え、全回転域で扱いやすいトルク特性を引き出すために、低中速向けと高速向けの2つの吸気カムを備えたVVA(可変バルブタイミング機構)を採用。7400回転を境に高回転型のカムに切り替わるが、フィーリングはいたって自然だ。

XSRシリーズ共通のイメージで仕上げられたスタイリングも人気の秘訣。車体サイズは原付二種であることを感じさせない堂々たるもの。ハンドリングも落ち着いていて、安定感と軽快さが絶妙にバランスした走行フィーリングが味わえる。

画像: クラシカルなヘッドライトは丸型のLED。ポジションも同じくLEDだが、ウインカーはクリアレンズの電球タイプを採用している。

クラシカルなヘッドライトは丸型のLED。ポジションも同じくLEDだが、ウインカーはクリアレンズの電球タイプを採用している。

画像: メーターは反転表示液晶を採用。スピードメーターをセンターに置き、ギアポジション表示やバーグラフ式タコメーターも表示する。

メーターは反転表示液晶を採用。スピードメーターをセンターに置き、ギアポジション表示やバーグラフ式タコメーターも表示する。

画像: クラストップの15PSを発揮するエンジン。可変バルブタイミング機構のVVAを搭載し、全域で力強いパワー特性を実現。

クラストップの15PSを発揮するエンジン。可変バルブタイミング機構のVVAを搭載し、全域で力強いパワー特性を実現。

画像: シートはタックロールの入ったデザイン。表皮の色はボディカラーによってブラックとブラウンの表皮が組み合わされる。

シートはタックロールの入ったデザイン。表皮の色はボディカラーによってブラックとブラウンの表皮が組み合わされる。

主なスペック・価格

全長×全幅×全高2030×805×1075mm
ホイールベース1325mm
最低地上高170mm
シート高810mm
車両重量137kg
エンジン形式水冷4ストOHC4バルブ単気筒
総排気量124cc
ボア×ストローク52.0×58.7mm
圧縮比11.2
最高出力11kW(15PS)/10000rpm
最大トルク12N・m(1.2kgf・m)/8000rpm
燃料タンク容量10L
変速機形式6速リターン
キャスター角25°30′
トレール量88mm
ブレーキ形式(前・後)シングルディスク・シングルディスク
タイヤサイズ(前・後)110/70-17M/C(54S)・140/70-17M/C(66S)
燃料消費率 WMTCモード値49.4km/L(クラス2・サブクラス2-2)1名乗車時
乗車定員2名
製造国インドネシア
メーカー希望小売価格50万6000円(消費税10%込)

This article is a sponsored article by
''.