▶▶▶無料の試し読みはこちら『ミスター・バイクBG』2024年12月号
特集
スズキ
熱狂の起源
無骨な佇まいと、屈強なエンジンを擁するスズキ4サイクル
スズキの中大型車両初の4ストローク車、GS750とGS400。優雅なデザインが主流だった当時のモータサイクルとしては男性的な力強さと、無骨さを湛えています。
このスタイルはKATANAやGSX-Rシリーズにも脈々と受け継がれ、現在でも多くのスズキファンを生み出しています。その魅力を、改めて確認します。
市川 仁が絶版車を斬る
Kawasaki ZXR750(1989)
1980年代後半は、レースシーンと市販モデルが密接に結びつき、毎年のようにニューモデルが登場していました。いわゆるレーサーレプりかブームです。その中で、ワークスとしてのレース活動とは距離をとっていたのカワサキで、市販モデルもレプリカ然とはしておらず、独自のスタイルを貫いていました。が、ついに1987年に本格的に動き始めました。
GPX750RをベースとしたレーサーZXR-7で、鈴鹿8耐に参戦。そして市販モデルZXR750が誕生したのです。初登場時からポテンシャルが高かったZXR750の狙い所は? 今回もサーキットで検証しました。
弾けよ’90S&’00S
「再注目されるべきテイスティモデル」YAMAHA DRAG STAR
1990年代に流行ったジャンルとして必ず挙げられるのが、アメリカン。遡れば1980年代に国産アメリカンは登場していましたが、専用フレームを開発しより胆なフォルムとなったのは、時が進んでからでした。その代表格の1台が、ヤマハ・ドラッグスター。
ベースとなったモデルがビラーゴだったとは想像できないほど、その姿は「低く、長く、豪華」でした。しかもライダーの体格を選ばないライディングポジションで、ハンドリングはナチュラル。現在現行車市場では見かけなくなりましたが、改めて見直されるべきカテゴリーとして、筆者が熱く語ります。
Team87「華、新時代のコーティングに驚愕‼︎」
愛車をキレイに保つ技としてここ数年ますます流行っているガラスコーティング。そんななか、注目の施工が誕生しました。マジベル セラミックR・G・Cはシート以外の部分を全て一つの液剤で施工可能で、その耐熱温度ははんと1200度。つまりエンジンやマフラーもコーティングできるのです。
早速この連載でレストアし終わったばかりのCB750Fで体験してきました。すごく丁寧な下地処理の後に施されるコーティングの輝きは、明らかに施工前とは違うもの。じっくり誌面をご覧ください‼︎
MONSTER INVATION
JDスタードラッグにTOTモンスターがやってきた
TOT(テイスト ・オブ・ツクバ)のモンスタークラス。1970~1980年代の空冷4気筒大型マシンが競う大人気クラスですが、その出場マシンがドラッグレースを走ったらどうなるか。実現しちゃいました。独特なテクニックが必要なドラッグレースゆえに、TOTの結果がそのままスライドしないのが興味深いところ。奥が深いのです。果たして優勝を飾ったライダーとマシンは?
SUNSHINE「砂人」
連載漫画「雨は これから」は、作者東本昌平の体調不良により終了となりました。
代わりとして、「東本昌平作品集・HALMAN II」(少年画報社)中の作品を掲載いたします。
『ミスター・バイクBG』2024年12月号|定価:680円
▶▶▶無料の試し読みはこちら『ミスター・バイクBG』2024年12月号