2024年11月29日、株式会社キズキが「イオンモールむさし村山 つむぐひろば」に、日本初となる常設型電動モビリティ体験施設「eモビリティパーク多摩東京」をオープンした。電動バイクや3輪スクーターなど20種類以上の電動モビリティに試乗体験できる。

無免許でも最新の電動モビリティをお試し可能

eモビリティパークは、イオンモールむさし村山のつむぐひろばに開設した体験型施設で、2輪バイクや電動キックボードなど最新の電動モビリティを実際に見て、触って、試乗することが可能だ。

対象年齢は16歳以上で、特定小型原付、原付一種、普通自動二輪の各モデルを、所持する運転免許に応じて自由に試乗可能。このうち特定小型原付は免許不要で乗車可能なので、免許を持っていない方でも楽しむことができるという。

画像: 興味のある電動モビリティを2台選んで試乗する。3台以上試したい場合は、もう1つ走行枠を追加しよう。

興味のある電動モビリティを2台選んで試乗する。3台以上試したい場合は、もう1つ走行枠を追加しよう。

気になる価格は1回あたり税込220円(20分/回)で1回あたり2台までお試しできる。3台以上試したい場合はもう1回予約する必要があるというが、ヘルメットやプロテクター、グローブなどの安全装備は追加料金なしでレンタル可能で安全講習・操作アドバイスも付帯することを考えれば、リーズナブルな設定だと言えるだろう。

コース上には、マンホールや段差などを模したさまざまな障害物が配置されており、専門のスタッフによる運転アドバイスを受けながら自由に試乗して、自分の気になる車両の乗り心地を体験することができるので、電動モビリティに初めて乗る人でも、熟練ライダーで気になるモデルを試乗したい場合でもそのニーズに合った走行体験をすることが可能だ。

免許不要で乗れる「特定小型原付」って何だ? という方はぜひこちらの記事をチェック!

利用の流れ

eモビリティパークを利用するには、まず同施設の公式サイトで事前予約を行い、走行枠を確保する必要がある。ちなみに予約枠に空きがあれば、施設での当日受付も可能だそうだが、確実に乗りたい場合はオンライン予約をしておく方が良いだろう。

施設で受付を済ませた後は、座学講座の「安全講習」を受講し、電動モビリティの特性や操作方法、交通ルールなど基礎的なことを学ぶ。

次に、座学講習で学んだことを実車で体験する「練習エリア走行」に移行し、発信や停止など基本操作に慣れる段階に進む。

画像: ヘルメット、プロテクター、グローブなどは無料レンタル可能なので安心して走行体験できる。

ヘルメット、プロテクター、グローブなどは無料レンタル可能なので安心して走行体験できる。

基本操作に慣れたらいよいよ本コースに移動し、実際の路上を想定した障害物が設置されたコース内を走行しながら安全運転のポイントを実際に体験してフィニッシュとなる。

20種類を超える電動キックボードや電動バイクから選んで試せる

eモビリティパークでは、所持する運転免許に応じて好きなモデルを試すことができる。免許を持っていない場合なら特定小型原付区分のモビリティ3車種から、原付免許の場合はこれに原付一種区分の11車種を加えた計14車種から、普通自動二輪免許以上の免許を所持する場合はさらに8車種を加えた計22車種から選択可能だ。

画像: ホンダの電動バイク「EM1 e:」もラインナップしている。

ホンダの電動バイク「EM1 e:」もラインナップしている。

ちなみに運転免許を持っていても、当日に運転免許を持参し忘れた場合は、特定小型原付しか乗車体験できず、また飲酒している場合はどの車両にも乗車できなくなるので注意しよう。

▶▶▶先進モビリティの最新情報を「スマートモビリティJP」にて公開中!

画像: smart-mobility.jp
smart-mobility.jp

スマートモビリティJP公式Xはこちら!

画像: x.com
x.com

This article is a sponsored article by
''.