ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
ライター
スマートモビリティJP編集部
スマートモビリティJP編集部
@
webオートバイ
2023年4月にオープンしたウェブサイト
「スマートモビリティJP」(https://smart-mobility.jp/)
では、新時代のモビリティに関する情報を日々更新しています!
ライター
販売台数世界一の電動二輪メーカー「ヤディア」が東京モーターサイクルショー2025に出展|免許不要で乗れる特定小型原付を展示
「YADEA(ヤディア)」は世界累計販売台数が1億台を突破した世界最大の電動二輪モビリティメーカー。電動キックボードや電動アシスト自転車、電動バイクをラインナップしており、2025年3月28日~30日に開催した第52回 東京モーターサイクルショーでは電動バイクを展示していた。
スマートモビリティJP編集部
@
webオートバイ
ニュース
新車
特定小型原付
電動モデル(EV)
YADEA
モーターサイクルショー2025
雑学
スマートモビリティJP
ライター
【試乗記】65万円の原付ミニカー「EV-eCo」に乗ってみた! 大胆に割り切った1人乗りの超小型EV
webオートバイの姉妹サイト「スマートモビリティJP」において、2024年PVランキング1位に輝いたのは原付×クルマという珍しい車両区分「ミニカー」の「EV-eCo」発売開始を報じた記事だった。今回は、同車に試乗することができたので、その使い勝手や走行感覚、得意とするシチュエーションなどを検証してみた。※この記事はウェブサイト「スマートモビリティJP」で2025年2月11日に公開されたものを一部編集し転載しています。
スマートモビリティJP編集部
@
webオートバイ
ミニカー
試乗インプレ
ニュース
雑学
動画
電動モデル(EV)
スマートモビリティJP
ライター
LUUPが静岡県浜松市に進出! まずは約130台・50ポートでサービスの運用を開始
Luupは2025年2月26日11時に、静岡県浜松市にて電動キックボードや電動アシスト自転車などの「電動マイクロモビリティ」のシェアリングサービス「LUUP(ループ)」の提供を開始する。※この記事はウェブサイト「スマートモビリティJP」で2025年2月18日に公開されたものを一部編集し転載しています。
スマートモビリティJP編集部
@
webオートバイ
サービス
ニュース
LUUP
静岡県
電動アシスト自転車
特定小型原付
スマートモビリティJP
ライター
これが原付? グッドシェイプがミニマルデザインの電動スクーター「スマートスクーターBESS.」を発売
グッドシェイプは2025年2月11日、原付一種の電動スクーター「スマートスクーターBESS.」を先行発売した。定価は17万1600円だが、2025年3月31日までの期間限定で、先着順の特別価格で販売される。※この記事はウェブサイト「スマートモビリティJP」で2025年2月15日に公開されたものを一部編集し転載しています。
スマートモビリティJP編集部
@
webオートバイ
バイク
50cc
電動モデル(EV)
スマートスクーターBESS.
新車
ニュース
キャンペーン
スマートモビリティJP
ライター
FreeMileが折りたたみ式電動バイク「evuco(イブコ)」の先行販売を実施! 自転車ラックに駐輪できる特定小型原付
FreeMileは2025年2月19日、特定小型原付区分の電動バイク「evuco(イブコ)」をMakuakeにて先行発売する。IP65の防水性能、折りたたみ可能な設計、自転車ラックに収納できる利便性を兼ね備えたEVバイクとして登場するという。※この記事はウェブサイト「スマートモビリティJP」で2025年2月14日に公開されたものを一部編集し転載しています。
スマートモビリティJP編集部
@
webオートバイ
バイク
特定小型原付
ニュース
新車
FreeMile
イブコ
キャンペーン
スマートモビリティJP
ライター
3種類の“原付”を簡単解説! 必要な免許や法定速度、走れる場所などの違い|特定小型原付・原付一種・原付二種
「原付」は、16歳以上が無免許で乗れる特定小型原付と、排気量50cc以下(2025年4月からは排気量125cc以下かつ最高出力4kW以下に変更)の原付一種、排気量51〜125ccの原付二種という3種類に分類できる。この記事では、それぞれの特徴と違いについて、なるべく簡潔にお伝えしよう。まとめ:黒石研仁(スマートモビリティJP編集部)
スマートモビリティJP編集部
@
webオートバイ
50cc
原付二種
特定小型原付
雑学
ニュース
スマートモビリティJP
ライター
最安5万円台の高コスパ電動キックボード「リッチビット ES2 Pro」が先行販売! 従来モデル比2倍の航続距離を実現
アカリエはエントリーモデルの電動キックボード「RICHBIT ES1 Pro」の上位機種「RICHBIT ES2 Pro」を2025年1月19日に先行発売する。一般販売価格は9万8800円で、台数限定の先行販売では最安5万8900円で販売される。まとめ:黒石研仁(スマートモビリティJP編集部)
スマートモビリティJP編集部
@
webオートバイ
特定小型原付
電動キックボード
ニュース
2025速報
キャンペーン
スマートモビリティJP
ライター
国交省が車両の保安基準違反の電動キックボードなどを摘発、合計15車種に問題あり
国土交通省は2024年12月24日、電動キックボードなど特定小型原動機付自転車(特定小型原付)の市場抜取検査の結果を更新し、6車種を保安基準不適合モデルとして追加した。該当車種は新車の販売が中止されるが、すでに販売された車両についてはメーカーごとに対応が分かれるという。
スマートモビリティJP編集部
@
webオートバイ
特定小型原付
ニュース
電動キックボード
雑学
スマートモビリティJP
ライター
ブレイズの電動キックボード「キックボードEV ライトモデル」がオートバックス一部店舗にて購入可能に! 店舗によっては試乗車両も用意
ブレイズの電動キックボード「KICKBOARD EV Liteモデル(キックボードEV ライトモデル)」が、全国のオートバックスグループ一部店舗で2024年12月24日に販売開始された。同モデルは16歳以上が無免許で乗れる特定小型原付区分の製品となる。
スマートモビリティJP編集部
@
webオートバイ
ニュース
特定小型原付
BLAZE
オートバックス
電動キックボード
スマートモビリティJP
ライター
ヤディアが免許不要なEVバイク「TRP-01T」を発売! ブランド初となるバイク型の特定小型原付が登場
2024年12月23日、ハセガワモビリティはYADEA(ヤディア)ブランド初となるバイクタイプの特定小型原付「TRP-01T」を発売した。本体価格は33万円で、YADEA直営店舗の表参道ショールーム、自転車販売店、ECサイトにて販売されるという。
スマートモビリティJP編集部
@
webオートバイ
特定小型原付
ニュース
新車
2025速報
YADEA
スマートモビリティJP
ライター
COSWHEEL(コスウェル)が電動モペッドと電動自転車の新モデルを発表! 値下げ&仕様変更で魅力度アップ
株式会社アカリエはハイエンドの電動二輪モビリティブランド「COSWEHEEL MIRAIシリーズ」の新モデル2機種を2025年1月10日に発売する。ラインナップは原付一種の3WAY電動バイク(=モペッド)「COSWHEEL MIRAI S」と電動アシスト自転車仕様の「COSWHEEL MIRAI COMFORT」で、価格は2モデルとも税込19万8000円だ。
スマートモビリティJP編集部
@
webオートバイ
電動モデル(EV)
50cc
電動アシスト自転車
2025速報
ニュース
新車
COSWHEEL
雑学
webオートバイ
ライター
合法爆速シニアカー!? ゆったり座れる3輪EVスクーター「TK3E」が登場
2024年12月2日、国土交通省による特定小型原動機付自転車の保安基準適合性確認制度「性能等確認制度」合格モデル一覧が更新され、モービルジャパンの三輪電動スクーター「TK3E」が追加された。
スマートモビリティJP編集部
@
webオートバイ
特定小型原付
電動モデル(EV)
シニアカー
ニュース
新車
雑学
スマートモビリティJP
続きを読む
【PR】ホンダモーターサイクルジャパン
【PR】HondaGO BIKE GEAR
モーターサイクルショー2025特集
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
人気記事
クリアとスモークを一瞬で切り替え! SHOEIが開発を進める新シールド“電子調光ドライレンズ”がすごかった
西野鉄兵
@ webオートバイ
ウインズが開発したヘルメット用超撥水シート「リペルテック」に期待! メーカーを問わずシールドに装着可能
西野鉄兵
@ webオートバイ
1万円程度のSENA製インカムが発売される!? インカムは用途や使用頻度に合わせて自分にぴったりのモデルを選べる時代に
西野鉄兵
@ webオートバイ
ヘンリービギンズの定番ツーリングバッグが進化!「シートバッグ ベーシック2」シリーズを東京モーターサイクルショー2025で公開
西野鉄兵
@ webオートバイ
リスペクトと徹底した作り込み by DOREMI COLLECTION【ミスター・バイクBG カワサキZ900RS特集】
ミスター・バイクBG編集部
@ webオートバイ
ガールズスタッフ図鑑|東京モーターサイクルショー2025・最終日
西野鉄兵
@ webオートバイ
Z900RS カスタムの大きな可能性──今までなかったものを by PMC【ミスター・バイクBG カワサキZ900RS特集】
ミスター・バイクBG編集部
@ webオートバイ
ホンダ「モンキー125」カスタム集|各メーカーの個性が溢れる8台のカスタムマシンをチェック!!【東京モーターサイクルショー2025レポート】
山ノ井敦司
@ webオートバイ
東京モーターサイクルショー2025開幕直前!ヨシムラ展示車両・Z1カスタムをミスター・バイクBG編集部が緊急試乗
山口銀次郎
@ webオートバイ
ガールズスタッフ図鑑|東京モーターサイクルショー2025・2日目
西野鉄兵
@ webオートバイ
連載企画
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
太田安治の雑学コラム
関野温の絶景もとめて撮影旅
ライテク・マンガ図解『モトシーカーズ・カフェへようこそ!』
梅本まどかとオートバイ|コラム梅日和
オートバイ女子部のフォトアルバム
オートバイ男士部 活動レポート
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
燃費計測|実測燃費をチェック
積載インプレ|ノーマル車に荷物を積む
月刊『オートバイ』2025年5月号
モーターマガジン社 採用情報
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年4月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年5月号
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『TOURING BIKE BIBLE 2024』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『オートバイ 250cc購入ガイド2024』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
RIDE189 ツーリングラリー
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.