談:Ruriko/写真:Ruriko、webオートバイ編集部/まとめ:大冨 涼
オートバイ女子部 Ruriko
スズキ・ハヤブサやトライアンフ・デイトナ675を乗り回し、バイク旅系YouTuberとして活躍する一方、webオートバイの生配信の裏方や動画制作などを担当。
ちなみにひとつの動画を作るのにかかる時間は6時間だそう(仕事が早い……‼)。
ツーリングの目的地の決め方、休憩時間をRurikoさんに質問!
質問1.ツーリングのルートの決め方は?
Ruriko “ルート”を決める前に、まずは行きたい“スポット”を決めるようにしています。「ここで写真が撮りたい!」とか「このごはんを食べたい!」とか……「この道を走りたい!」っていうのもスポットを決める理由のひとつですね。それをいい感じに繋いで、なんとなくルートを決めています。
あと、バイクで出かける期間によって、そもそも行ける場所が限られると思うので、まずはどのくらいの期間で出かけるのかを決めるのが先かな、と思います。東京から出発するとして、1泊2日なら千葉とか静岡になりますし、1週間行けるなら四国方面も行けちゃいますからね(笑)。
\あると便利なグッズ/
スタンド板があれば悪路でも安心して駐車できる!
バイクを停めたいけど、地面がふかふかでスタンドが立てられない……というときに役立つのが「スタンド板」。スタンドと地面との間に板を挟み込むことでスタンドが沈み込むのを防ぎ、地盤が悪い場所でも安全にバイクを駐車することができます。
写真のスタンド板は「隼駅まつり」でゲットしたものだそうですが、以前は100均で購入したキャンプ用の小さいまな板にヒモを通して代用していたそうです。
質問2.目的地(ツーリングスポットなど)はどうやって探す?
Ruriko 色々な探し方があると思いますが、私はSNSに頼ることが多いです。インスタグラムの投稿やインターネットの画像検索なんかで、バイクと風景を撮影した写真を探して、いいな、と思った場所を目的地に選んでいます。
SNSの投稿だと、写真とあわせて撮影場所を載せてくれている方も多いんですが、たまに「これ、どこだろう?」ってなることも多いので、そういう時は、その投稿者さんの他の旅写真とかを参考にしながら写真の場所を探すこともあります。ちょっと探偵みたいですよね(笑)。
あと、お仕事や旅先で出会った方、バイク乗りのお友達なんかと話していて話題に出た場所は、その都度Googleマップにピンを立てているので、いざその地域に行くことになったときは、自分が育ててきたマップを活用して決めることも多いですね。
Ruriko流・検索のポイント
バイクと風景の写真が映える場所を知りたい時は、サーチエンジンに「地域」と「バイク」の2ワードを入れて検索するのがおすすめ。
“写真スポット”というワードを入れると、意外と見つからない場合も多いよう。 “〇県” “バイク” で検索する方法がいまのところはベストだそうです。
質問3.ルートを決める時のポイントは?
Ruriko 自分がしたいようにするのが一番だと思うんですけど、楽しく、安全にツーリングをしたいのであれば、やっぱり「無理な計画は立てない」っていうのが大切ですよね。
例えば、都内に住んでいる人が北海道に行きたい! となった場合ですけど、北海道を楽しみたいのか、道中の旅も満喫したいのかによって、プランが全然違うんですよね。
前者であれば、茨城県の大洗港からフェリーで北海道に行って、また戻ってくる、っていうのがベストだと思いますし、後者であれば、東北巡りに1週間、北海道に1週間、また帰ってくるのに1週間、とか、ある程度まとまった時間を取らないと難しいと思います。
ですから、ツーリングに出かけられる期間を考慮した上で、余裕のあるプランを組むのがおすすめです。
質問4.一日の走行距離の目安は?
Ruriko 日帰りか、泊まりかによって変わるんですけど、理想としては、日帰りなら高速多めで300km〜400kmにおさめたくて、泊まりであれば1日あたり500kmとかですかね。体調や天候によりますけど、目的の宿まで走っちゃうってことも多いです。
まだバイクに乗りなれていないのであれば、一日の走行距離は200km程度にしておくのが良いと思いますよ!
Rurikoさんが1日で走った最長距離は?
Ruriko 一日で走った距離なら、だいたい700kmくらいですかね。ちょうど「隼駅まつり」っていうイベントのために鳥取まで走ったんですよ。
イベントをご存じの方はわかると思うんですけど、毎年8月に開催されるのでとっても暑くて。早朝5時前くらい? に家を出て、高速道路を使って大体8、9時間、休憩を挟みつつ走って、到着したのは午後3時くらいでした(笑)。
質問5.移動中、休憩のタイミングの目安は?
—複数人の場合—
Ruriko 休憩のタイミングですけど、理想は1時間に1回ですかね。もし、私と、もうひとり誰かいるのであれば、あらかじめ「1時間に1回は休もう」って決めて移動します。
複数人でのツーリングだと、やっぱり体力とか、乗っているバイクによって疲れやすさが全然ちがうと思うんです。前を走っている人がまだまだ余裕そうだと、途中で言い出しにくい……ということもあるでしょうし、かといって、無理をして万一のことがあったら旅どころじゃなくなってしまいます。
ですから、何人かでツーリングするときは「疲れたら」休憩するのではなく、「〇km、〇時間走ったら休憩する」というのを決めておく方が良いと思います。バイクにまだ慣れていない方は、30分に1回でも良いと思いますよ! 長い時間走ると集中力が切れて危ないですからね。
\あると便利なグッズ/
複数のツーリングならインカムが便利!
休憩のタイミングをあらかじめ決めておくのは大切ですが、走行中も仲間と休憩のタイミングを共有できればもっと便利。そんなときに役立つのがバイク用のインカムです。
Rurikoさんはサインハウスの「B+COM SB6XR」(税込4万7300円)を愛用しており、音質は良好とのこと。インカムを持っているメンバー同士で通話しながらツーリングができるので、移動中もわいわいと会話を楽しめるのが魅力だそうです。
—ひとりの場合—
Ruriko あくまでも私の場合なんですけど、高速道路での移動の場合は、最低3時間に1回休憩を挟みます。というのも、おおまかにハヤブサの給油が3時間に1回くらいすれば安心(高速道路を本人が走行した場合)なんですよ。ですからそのタイミングで必ず休憩をとっています。
そのほかにも、お手洗いに行きたくなった時とか、眠気を感じた時なんかは無理せずサービスエリアで休憩するので、実際にはもう少し休憩回数が多いかもしれません。
もちろん、これ、天気とか気候とか、あと交通状況が良いときの話で、猛暑日や真冬、渋滞が酷いときなんかは1時間に1回とか、もっと短いスパンで休憩するときも多々ありますよ!
質問6.休憩場所に留まる時間はどのくらい?
Ruriko 私は基本的に高速道路での移動がメインなので、サービスエリアでの休憩時間について取り上げるんですけど、早いときは御手洗いだけ済ませて大体10分、ちょっと飲み物飲んだり、ソフトクリーム食べたり……とか色々した場合でも、30分くらいで出発します。それ以上留まると根が生えちゃって(笑)。
ただ、どうしても眠いときとか、あとは時間調節をしないといけない時は、一時間くらい休憩することもありますね。
あっ! あと、サービスエリアではできる限りごはんを食べないようにしています。というのも、しっかりごはんを食べると、そのあとほぼ必ず眠気が襲ってきて大変なんですよね。ですから、すっごくお腹が減っているときとか、時間調節とか、そういった場合を除いて、満腹になるまで食べるのは控えています!
質問7.ツーリングに行く前に調べておいた方が良いポイントは?
Ruriko 日帰りでも1週間のロングツーリングでも、天気や気温などの気象情報はあらかじめチェックした方が良いと思います。
バイクに乗られている方なら経験されている方も多いと思いますが、トンネルを抜けたとたん、急に気温が下がった! 雨が降っていた! なんてことはザラだと思うので、出かける前はもちろん、休憩のタイミングなどで目的地までの天気予報は確認しておきましょう!
談:Ruriko/写真:Ruriko、webオートバイ編集部/まとめ:大冨 涼