1989年に発売されたカワサキ「ZXR400」。その特徴と、のちに登場する代表的な後継機種や派生モデルなどについて紹介しよう。
まとめ:オートバイ編集部
まとめ:オートバイ編集部
カワサキ「ZXR400」の系譜
ZXR400/1989年

発売当時価格:73万9000円
ZX-4用ユニットの大部分を新作したエンジンを日の字断面のアルミe-BOXフレームに搭載。倒立フォークなど装備も豪華だった。
ZXR400R/1989年

発売当時価格:77万9000円
6速クロスミッションを装備したレース対応のいわゆるSPマシン。シングルシートカウルも標準装備する本格派となっていた。
ZXR400/1991年

発売当時価格:83万9000円
アルミプレス材を使用した新設計フレームを採用して大幅に軽量化。スイングアームも延長され、バックトルクリミッターも装備。
Ninja ZX-4RR KRT Edition/2024年

発売当時価格:115万5000円
長らく途切れていた400cc・4気筒モデルが、ZX-4Rシリーズで復活。ZX-25Rとほぼ共通のコンパクトな車体に、ラムエア過圧時には80PSを発揮する4気筒エンジンを搭載。RRはスポーツ志向のグレード。
まとめ:オートバイ編集部