Kawasaki「Z H2」「Z H2 SE」
税込価格:205万7000円(SEは234万3000円)

画像: 全長×全幅×全高: 2085×810(SEは815)×1130mm ホイールベース:1455mm シート高:830mm 車両重量:240kg(SEは241kg) ※写真は「Z H2 SE」

全長×全幅×全高: 2085×810(SEは815)×1130mm
ホイールベース:1455mm
シート高:830mm
車両重量:240kg(SEは241kg)

※写真は「Z H2 SE」

200PSという強烈なパワーを発揮するバランス型スーパーチャージドエンジンを搭載するハイパフォーマンス・ネイキッドモデルの「Z H2」「Z H2 SE」。外観はZシリーズに共通する“Sugomi”デザインと呼ばれるアグレッシブなスタイリングを採用。

2020年4月に「Z H2」の国内導入が開始された。2021年4月にはKECS(カワサキエレクトロニックコントロールサスペンション)、ショーワのスカイフックEERA(電子制御ライドアジャスト)テクノロジーなど電子制御技術を搭載して、サスペンションを高性能化した上級グレードの「Z H2 SE」を追加でラインアップ。

2022年モデルではETC 2.0車載器を標準装備、2023年モデルで平成23年排出ガス規制に対応し、2024年モデルではスタンダードはカラー変更を受け、価格が改定された。2024年9月発売の2025年モデルでは「Z H2」が新色となった。「Z H2 SE」は引き続き同じカラーで継続販売されている。

モデルバリエーション

【アンケート】あなたはどちらのモデルが好きですか?

お好きなモデルをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。

  • 画像1: カワサキ「Z H2」「Z H2 SE」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
    Z H2
  • 画像2: カワサキ「Z H2」「Z H2 SE」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
    Z H2 SE
  • 画像3: カワサキ「Z H2」「Z H2 SE」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
    Z H2
    20
    17
  • 画像4: カワサキ「Z H2」「Z H2 SE」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
    Z H2 SE
    80
    70

ご投票ありがとうございました。

エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
総排気量:998cc
ボア×ストローク:76.0×55.0mm
圧縮比:11.2
最高出力:147kW(200PS)/11000rpm
最大トルク:137N・m(14.0kgf・m)/8500rpm
燃料タンク容量:19L
変速機形式:6速リターン
キャスター角:24.9°
トレール:104mm
ブレーキ前・後:Φ320mmダブルディスク・Φ260mmシングルディスク
タイヤサイズ前・後:120/70ZR17(58W)・190/55ZR17(75W)

This article is a sponsored article by
''.

No Notification