Kawasaki「Ninja ZX-4R SE」「Ninja ZX-4RR KRT EDITION」「Ninja ZX-4RR 40th Anniversary Edition」
税込価格:115万5000円/118万8000円(ZX-4RR KRT EDITION)/117万7000円(ZX-4RR 40th Anniversary Edition)

全長×全幅×全高:1990×765×1110mm
ホイールベース:1380mm
シート高:800mm
車両重量:190kg/189kg(KRT Edition・40th Anniversary Edition)
※写真は「Ninja ZX-4R SE」
ラムエア加圧時に80PSを発揮するクラス最強の4気筒エンジンを搭載するNinja ZX-4Rシリーズ。そのパワフルさに引けを取らないレーシーかつアグレッシブなデザインは、他排気量帯のZXシリーズと共通で、本モデルにも踏襲されている。
トラクションコントロールをはじめ、スロットルバイワイヤを採用し、パワーモード搭載など電子制御装備も充実。クイックシフターも標準で装備している。
メーターにはスマートフォンとの接続機能も備え、Φ37mmのSFF-BP倒立フォーク、ダブルディスクブレーキなど、足まわりも本格的で前後にはABSも装備。
カワサキレーシングチームカラーを纏ったNinja ZX-4RR KRTエディションは、Ninja ZX-10Rと同タイプのSHOWA製BFRC-liteフルアジャスタブルリアサスペンションを装備し、本格的なスポーツライディングを楽しめる仕様となっている。
2023年には、Ninjaシリーズ誕生40周年を記念し、12月に特別カラーのアニバーサリーモデルがラインアップ。2024年9月1日には、Ninja ZX-4R SEとNinja ZX-4RRのカラー&グラフィックが一新。シリーズのラインナップをあわせると、計4色の展開となっている。
モデル・カラーバリエーション

メタリックマットホワイティッシュシルバー×メタリックフラットスパークブラック

メタリックマットグラファイトグレー×メタリックフラットスパークブラック

ライムグリーン×エボニー(KRT EDITION)

ライムグリーン×パールクリスタルホワイト(40th Anniversary Edition)
【アンケート】あなたはどのモデルが好きですか?
お好きなモデルをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
ご投票ありがとうございました。
エンジン形式:水冷4ストロークDOHC4バルブ並列4気筒
総排気量:399cc
ボア×ストローク:57.0×39.1mm
圧縮比:12.3
最高出力:57kW(77PS)/14500rpm
ラムエア加圧時:59kW(80PS)/14500rpm
最大トルク:39N・m(4.0kgf・m)/13000rpm
燃料タンク容量:15L
変速機形式:6速リターン
キャスター角:23.5°
トレール量:97mm
ブレーキ前・後:Φ290mmダブルディスク・Φ220mmシングルディスク
タイヤサイズ前・後:120/70ZR17M/C(58W)・160/60ZR17M/C(69W)