Honda「Monkey125」
税込価格:45万1000円

画像: 全長×全幅×全高:1710×755×1030mm ホイールベース:1145mm シート高:776mm 車両重量:104kg

全長×全幅×全高:1710×755×1030mm
ホイールベース:1145mm
シート高:776mm
車両重量:104kg

伝統のあるモンキーらしいイメージを大切にしながら、排気量を125ccに拡大するとともに、ホイールサイズを12インチに大径化し、2018年に生まれ変わったモンキー125。

2021年のモデルチェンジでは、ボア50×ストローク63.1mmのロングストロークで、扱いやすくスポーティなフィーリングが特徴のグロムと同じ新エンジンを搭載。ミッションも5速化され、幅広い状況で快適な走りを実現。ABSは標準装備となった。

2024年7月に登場した24年モデルでは、初代モンキー「Z50M」より引き継がれているシンプル、コンパクトさと、愛らしさを踏襲した3色が登場した。

純正アクセサリーには、待望のクロック&ギアポジションメーターが登場。その他にもUSBソケット(Type-C)、サドルバッグなども用意されている。

カラーバリエーション

【アンケート】あなたはどのカラーが好きですか?

お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。

  • 画像1: ホンダ「モンキー125」【1分で読める 原付二種解説 2025年現行モデル】
    ミレニアムレッド2
  • 画像2: ホンダ「モンキー125」【1分で読める 原付二種解説 2025年現行モデル】
    パールカデットグレー
  • 画像3: ホンダ「モンキー125」【1分で読める 原付二種解説 2025年現行モデル】
    シーンシルバーメタリック
  • 画像4: ホンダ「モンキー125」【1分で読める 原付二種解説 2025年現行モデル】
    ミレニアムレッド2
    45
    15
  • 画像5: ホンダ「モンキー125」【1分で読める 原付二種解説 2025年現行モデル】
    パールカデットグレー
    30
    10
  • 画像6: ホンダ「モンキー125」【1分で読める 原付二種解説 2025年現行モデル】
    シーンシルバーメタリック
    24
    8

ご投票ありがとうございました!

エンジン形式:空冷4ストロークSOHC2バルブ単気筒
総排気量:123cc
ボア×ストローク:50.0×63.1mm
圧縮比:10.0
最高出力:6.9kW(9.4PS)/6750rpm
最大トルク:11N・m(1.1kgf・m)/5500rpm
燃料タンク容量:5.6L
変速機形式:5速リターン
キャスター:25°00'
トレール:82mm
ブレーキ前・後:シングルディスク(ABS)・シングルディスク
タイヤサイズ前・後:120/80-12 65J・130/80-12 69J

ホンダ「モンキー125」関連のおすすめ記事

This article is a sponsored article by
''.