近くで実車を見て欲しい おそらく印象が変わるから!
新しいレブル250/500にはどちらも乗ってみたいと思いましたが、特に250には興味がありました。今、普段の「アシ」としてのオートバイにFTR223を持っているのですが、250のレブルは値段もそこそこ。そして街中のシティコミューターに良さそうなので、FTRの代わりになりそうだなって思っていました。
レブル250/500の第一印象は、実車を見る前のイメージと、見た後のイメージがまったく違いましたね。販売価格がそんなに高くはないので、あまりお金をかけているモデルではないだろうな、と漠然と思っていましたが、実車を見てみるとちゃんとお金をかけて作っているのがわかります。
ハンドルは太い「インチ・バー」ですが、グリップの部分は薄く、細くなっているので握った感じが良いですね。昔あったVRXロードスターは同じように太いハンドルで、ハンドリングは良いのですがグリップを握ったときのフィーリングが好みではなかった。でもレブルでは、そこを細かく変更して来たことにこだわりを感じました。
全体に質感が良くて、所有欲を満たすという点でも買った人は損をしないと思いますよ。カラーリングは250と500の両方に用意されている、「マットアーマードシルバーメタリック」が良いですね。車体デザインにとても合っていると感じます。
Uターンが苦手な人でも、このレブルなら安心感のあるUターンが出来るかも!
最初に乗ったのは250の方ですが、「これCBR250R用をベースにしたエンジンですよね?」と思わず取材スタッフに聞いてしまいました。初期のCBRに比べると洗練されていて、エンブレがすごく滑らかでとても上質なフィーリングになっていました。北米市場などを対象にした戦略モデルですから、レブル250には廉価版モデルっぽさは感じません。海外は250㏄ではなくて300㏄ですけど、結構開発には時間をかけて作ったのでしょう。
レブル500は、キレイに燃えてトルクが出ている感じがしました。試乗前は600㏄くらい排気量があっても良いのでは、と考えたりもしましたが、250に比べるとスピードの乗りは良いですし、街中をメインに走るには500はちょうど良いパワーですね。アフリカツインもそうでしたが、並列ツインでもVツインのようなパルス感がちゃんと出ています。高速道路を70㎞/h以上で走ったとき、スロットルを開け閉めしたときに感じるパルス感が良かったです。
フレームはエンジンマウント部の違い以外、同じ車体を250と500で使っていますが、乗り心地の良さは250も500も共通ですね。リアサスペンションの衝撃吸収性が良くて、そしてスイングアームがこれだけ長いのが、乗り心地の向上に効いているのではないかと思います。
とはいえ、250と500で、乗り心地のフィーリングを変えているのは、上手く住み分けされていると感心します。250は軽やかな感じで、街中を50〜60㎞/hで走るととても気持ちがいいです。500は250より車重が重い分、フロントサスのイニシャルを変更して、250よりもしっとりと動きます。タイヤが太いのでハンドリングにシャープさはないですけど、エンジンとクラッチとブレーキがいずれも扱いやすいこともあって、低速の取りまわしもしやすいです。
クルーザータイプのオートバイは、低速でステアリングが切れ込む……舵が入ることがあるので、扱いにくさを感じるモデルもあったりするのですが、新しいレブルは不自然な挙動はせず、扱いやすいですね。最低地上高の低さからお腹を擦るような道はダメでしょうけど、未舗装の林道も楽勝で走れると思いますよ。またUターンでバタンと転倒させてしまいがちの人でも、レブルは安心感あるUターンが出来るんじゃないでしょうか。
燃料タンクは結構高い位置にあるので、満タンのときに重心の高さを感じるのかな、と思いました。でも全然そんな感覚がなかったので、ついつい燃料タンクのフタを開けて、燃料が満タンに入っていることを確認してしまいました(笑)。倒れ込む感覚や切れ込み感がないのは、開発者の方がかなり試して作り込んだ結果だと思います。レブルはトップブリッジのオフセットが小さく、ステアリングのヘッドパイプが下げられていていますが、それらに対し適切なトレール量が計算されて与えられているのでしょう。フレームはクレードル部がクランクケース下まで回りこまないダイヤモンドタイプですが、あれだけの剛性が出ているのはすごいものだと思いました。
ホンダはVRXロードスターのほか、ホーネットなど車格からすると太いタイヤのモデルを出してきましたが、ハンドリングのチューニングが上手いですね。FTR223もタイヤ温めなくても、いきなりフルバンクできますが、レブルもその感覚に近いですね。あまりタイヤの状態を気にせず乗ることができるのは、サスペンションやジオメトリーの設定が良いのでしょう。レブルも見た目の印象やライディングポジションからすると、驚くくらいにハンドリングはニュートラルですね。
不満をあげるとしたら? そうですね、リアブレーキの効き方ですかね。踏み込むと効きがフラットではなく、(制動力が)立ち上がる感じで、効きすぎる感じがします。フロントブレーキの効きはフラットが良いですけど、リアブレーキに関しては効き方がフラットよりも穏やかな特性の方が、ペダルを放したときのブレーキの離れ、コントロール性が良いんですよね。もっともABSを装備していれば、リアブレーキを踏み込み過ぎても、ロックするところで解除されますから問題ないのですが。レブルでも感じましたがホンダのABSは、レバーストロークの変化もなくて非常に良いですね。レブル250はABSなしの設定がありますが、街乗りするオートバイには絶対ABSがある方が良いと思います。僕らのようなレーシングライダーでも、公道で何かあったときはギュッってフロントブレーキを握ってしまいますから……。
4輪も2輪もそうですが、売れ筋となるモデルには開発コストをかけて、「ライバルよりお買い得」と感じてもらえる魅力的なモデルに仕上げようとしますが、それはこのレブルも一緒ですね。販売価格が安いから安普請……ではなく、アメリカの市場でも人気のモデルなので、良いものを作ろうと開発に力が入っているのでしょう。
HONDA Rebel 250/ABS/500 SPECIFICATION
全長×全幅×全高:2190×820×1090㎜
ホイールベース:1490㎜
最低地上高:150㎜
シート高:690㎜
車両重量:168/170/190㎏
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ単気筒
総排気量:249/249/471㏄
ボア×ストローク:76.0×55.0/←/67.0×66.8㎜
圧縮比:10.7
最高出力:26PS/9500rpm/←/46PS/8500rpm
最大トルク:2.2㎏-m/7750rpm/←/4.4kg-m/6500rpm
燃料タンク容量:11ℓ
変速機形式:6速リターン
キャスター角:28゜00′
トレール量:110㎜
タイヤサイズ(前・後):130/90-16・150/80-16
ブレーキ形式(前・後):ディスク・ディスク
価格:53万7840円/58万8600円/78万5160円