クルーザーからスポーツ、そしてツアラーへ

60年代に数々の栄光を掴んだホンダRCレーサー群、そしてその血を引いて69年に誕生した世界初の市販4気筒モデル・CB750Fourの登場以降、DOHCを採用して高性能化を図り78年にデビューしたCB750Fまで、70年代を通じてホンダのスポーツモデルの代名詞は「空冷並列4気筒」だった。

しかしライバルメーカーの追撃と急速な技術の進歩によって、80年代に入ると空冷4気筒CBの性能的な優位は急速に失われていった。

もちろんホンダも、そんな時代の変化に対応した新しいスポーツモデルを模索、そして新世代のスポーツバイクに最適なエンジンと見定めたのが水冷V4エンジンだった。

水冷化によるパワーアップだけでなく、エンジン自体をコンパクト化でき、運動性能を向上させられるV4レイアウトに、ホンダは大きな可能性を見出したのだ。

ネイキッドモデルのVF750セイバーを皮切りに、本命のスーパースポーツ・VF750F、そして400cc版まで一気にデビューさせたのは82年。

画像: HONDA VF750セイバー(1982/4) 市販2輪車用として世界初の水冷V4エンジンを搭載した新世代スポーツの第一弾として登場。ソフトな乗り心地とシャフトドライブを採用したツアラー的存在。 ●水冷4ストDOHC4バルブV型4気筒●748cc●72PS/9500rpm●6.1kg-m/7500rpm●224kg●110/90-18・130-90-17●69万5000円

HONDA VF750セイバー(1982/4)
市販2輪車用として世界初の水冷V4エンジンを搭載した新世代スポーツの第一弾として登場。ソフトな乗り心地とシャフトドライブを採用したツアラー的存在。
●水冷4ストDOHC4バルブV型4気筒●748cc●72PS/9500rpm●6.1kg-m/7500rpm●224kg●110/90-18・130-90-17●69万5000円

耐久レースなどのレース活動もVF系へと主軸が移り、市販車・レースの両面でホンダV4は着々と完成度を高めていく。

そして86年のモデルチェンジで、VFR750Fへと大きな進化を果たす。

画像: クルーザーからスポーツ、そしてツアラーへ

85年の鈴鹿8耐で勝利したワークスレーサー・RVFのノウハウをエンジンにも車体にもフィードバック、その最新スペックによる高性能でVFRは圧倒的に支持を受ける。

87年には、限りなくRVFに近いメカニズムを持つレースベースモデル・RC30を限定発売、購入希望者が殺到し抽選となるほどに人気は過熱。

画像: HONDA VFR400R(1987/3) 400ccレプリカの中でも人気を誇ったVFR400R。この年、さらに耐久レーサーイメージを強める片持ちのプロアームが装着された。 ●水冷4ストDOHC4バルブV型4気筒●399cc●59PS/12500rpm●4kg-m/10000rpm●164kg●100/90-16・130/70-18●67万9000円

HONDA VFR400R(1987/3)
400ccレプリカの中でも人気を誇ったVFR400R。この年、さらに耐久レーサーイメージを強める片持ちのプロアームが装着された。
●水冷4ストDOHC4バルブV型4気筒●399cc●59PS/12500rpm●4kg-m/10000rpm●164kg●100/90-16・130/70-18●67万9000円

このレーサーレプリカ路線は、RC30の後継として94年にデビューするRVF/RC45まで続くことになる。

画像: HONDA RVF/RC45(1994/1) RC30の後継となる、スーパーバイクレースのホモロゲーション取得用マシン。ワールドスーパーバイク選手権や全日本選手権、鈴鹿8耐などで無敵の強さを誇った。1994年8月〜10月の予約制・期間限定生産モデル。 ●水冷4ストDOHC4バルブV型4気筒●749cc●77PS/11500rpm●5.7kg-m/7000rpm●189kg●130/70ZR17・190/50ZR17●200万円

HONDA RVF/RC45(1994/1)
RC30の後継となる、スーパーバイクレースのホモロゲーション取得用マシン。ワールドスーパーバイク選手権や全日本選手権、鈴鹿8耐などで無敵の強さを誇った。1994年8月〜10月の予約制・期間限定生産モデル。
●水冷4ストDOHC4バルブV型4気筒●749cc●77PS/11500rpm●5.7kg-m/7000rpm●189kg●130/70ZR17・190/50ZR17●200万円

しかし92年にデビューしたCBR900RRなど、水冷並列4気筒エンジンを搭載したCBR系モデルの人気の高まりや、レース用のベースモデルが00年からVツインエンジンを搭載したVTR1000SPに変更されたこともあり、スーパースポーツとしてのVFR/RVFシリーズの歴史にはピリオドが打たれる。

そして98年のモデルチェンジでツアラー的な性格を与えられたVFRへと大きく路線変更。このVFRは、RVF/RC45のエンジンをベースに排気量を781ccにアップ。

画像: HONDA VFR(1998/4) 登場時はスーパースポーツだったVFRが、このモデルからピボットレスのツインチューブに、RC45譲りの水冷V4ユニットを載せたツーリングスポーツに変身。 ●水冷4ストDOHC4バルブV型4気筒●781cc●80PS/9500rpm●6.9kg-m/7000rpm●209kg●120/70ZR17・180/55ZR17●98万円

HONDA VFR(1998/4)
登場時はスーパースポーツだったVFRが、このモデルからピボットレスのツインチューブに、RC45譲りの水冷V4ユニットを載せたツーリングスポーツに変身。
●水冷4ストDOHC4バルブV型4気筒●781cc●80PS/9500rpm●6.9kg-m/7000rpm●209kg●120/70ZR17・180/55ZR17●98万円

02年のモデルチェンジでは車体を一新、さらにハイパーVTECを新採用するなどエンジンも大幅改良。

その後も熟成を重ねて人気を集め、14年には再びモデルチェンジしVFR800Fとなったのは記憶に新しい。

また10年には新設計されたユニカムヘッド採用の1236cc狭角V4エンジン、スロットルバイワイヤの採用や自動変速も可能なDCT仕様の設定などが特徴の、VFRのコンセプトを発展させた上級モデルのVFR1200Fも登場させラインアップを充実。

V4レイアウトを活かし、スーパースポーツからツアラーに変身を遂げながらも、VFRは今も着実に進化を続けている。

画像: HODA VFR1200F(2010) 先進機能を満載するスポーツツアラー・VFRが、新開発のコンパクトな1200ccV4ユニカムエンジンを搭載してフルモデルチェンジ。 ●水冷4ストOHC4バルブV型4気筒●1236cc●172.6PS/10000rpm●13.15kg-m/8750rpm●267kg●120/70ZR17・190/55ZR17●輸出車

HODA VFR1200F(2010)
先進機能を満載するスポーツツアラー・VFRが、新開発のコンパクトな1200ccV4ユニカムエンジンを搭載してフルモデルチェンジ。
●水冷4ストOHC4バルブV型4気筒●1236cc●172.6PS/10000rpm●13.15kg-m/8750rpm●267kg●120/70ZR17・190/55ZR17●輸出車

まとめ:オートバイ編集部

This article is a sponsored article by
''.