新型はまるで400ccに乗っているような錯覚を受けるくらい
乗り味が変わっていますね!
1Gの沈み込みが新型は大きいので、大関さんと2人乗りしたときはハンドリングがどうなるのだろうと思いましたが、1人乗りのときと印象は変わらなくて驚きましたね。
エンジンがアクセルで低速からコントロールしやすいので、すごく乗りやすくてUターンなども楽でした。
旧型は125ccの車体に、250ccのエンジンを搭載したような印象のキビキビした感じがありましたが、新型はまるで400ccに乗っているような錯覚を受けるくらい、乗り味が変わりましたね。
その印象をさらに強くしたのは、旧型よりもエンジンの仕上がりが良くなったためかもしれません。
どの辺りが変わったのかは推察になりますけど、ECUのマッピングを煮詰めたのか全域で「燃え方」が良くなっていますね。
単気筒ですが、全域でフリクション感もまったくなかったです。
一般に単気筒に乗っているときは、高回転域を常用していると精神的にストレスを感じるので、ギアをローからトップまでポンポンポンとシフトアップしたくなるじゃないですか?
でも新型CB250Rでは、高速道路を走っているときでも、トップを使わずに5速で走っていた……なんてことがありました。
それくらい、エンジンが回っていて嫌な感じがないんですよね。
逆に、市街地でシフトダウンしているときに2速のままで、え? まだローギアがあるの? と感じるくらい、各ギアの守備範囲がプラスマイナス1速くらいカバーできる感じです。
単気筒250ccですが、これくらい仕上がりが良いのならば400ccはいらない、と思えるくらい新型CB250Rのエンジンは好印象でした。
今まで、ホンダの250ccモデルの中から1台を選ぶとしたら? 自分はレブルが一番お気に入りだったんですけど、新型CB250Rに今回乗ったら、これが一番! になりましたね。
ハンドリングのキャラクターは旧型からガラリと変わりましたが、製品としての完成度は新型はぐんと上がっています。
いつでもどこでも、気兼ねなく走り出してライディングを楽しめる1台になっていますね。
また、新型はABSモデルのみに統合されましたが、標準でABSを装備する方が、多くのライダーにとっては良いことだと思いますね。
新型CB250Rでジムカーナをしたい、という方は困るのかもしれないですけど、一般道や峠道のツーリングを楽しみたい方にとっては、ABSが付いていることのメリットはとても大きいと思います。
RIDING POSITION ライダー身長:179㎝、パッセンジャー身長:172cm
「跨ったときの印象も大幅に変わりましたね。
旧型はハンドルが広くて、アップライトな感じがしましたが、新型はそういう印象が皆無になってます」と、伊藤さんも前後サスのセッティングの変更による、乗車感の変化に驚いた様子。
足着き性が旧型よりはるかに向上したのは、スペック値以上の印象。
なお2人乗りの快適さについては、大関さんによると旧型より大きな進展はなかった様子。
足が窮屈とは、足が長くスタイル抜群の大関さんならではの悩みですね(笑)。
今月の試乗モデル
CB250R(2019)
ネイキッドのCB-Rシリーズの、人気の250ccモデルであるCB250Rは、早くもマイナーチェンジを受けて新型が登場。
新色の「マットパールアジャイルブルー」を追加するとともに、IMU(車体姿勢推定システム)付きのABSを標準装備化(ABS無しモデルは廃止)。
また前後サスペンションの仕様・設定を変更することで、乗車時の足着き性を向上させるなどの改良を施している。
伊藤さんの注目ポイント!
「う~ん……マイナーチェンジを受けたCB250Rは、注目ポイントをひとつに絞るのが難しいですね……。あえて言うなら、全部かな!」とのこと。
トータルパッケージでの変更が、伊藤さんには印象深かったようです。
DETAILS
旧型ではABS付きと、ABS無しを選ぶことができたが、新型はABSモデルに統一(価格は旧型ABS付きモデルから据え置き)。
なお前後ホイールが、ブラウンのカラーになったのも新型の外観上の特徴のひとつだ。
現在のホンダ製250ccモデルの「核」となっている、水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブエンジン。
どのエンジン回転域からでも、スロットル操作に対するリニアな加速感を得られる出力特性を有している。
PHOTO:松川 忍 まとめ:宮崎 健太郎