ランブレッタ「V200 Special」Fix/Flexの主なスペックと価格
全長×全幅×全高:1890×735×1115mm
ホイールベース:1340mm
シート高:770mm
車両重量:134kg
エンジン形式:空冷4ストOHC2バルブ単気筒
総排気量:168.9cc
圧縮比:10.2
最高出力:12PS/7500rpm
最大トルク:1.3kg-m/5500rpm
燃料供給方式:FI
燃料タンク容量:6L
変速機形式:Vベルト無段変速
ブレーキ形式 前・後:φ226mmディスク・φ220mmディスク
タイヤサイズ 前・後:110/70-12・120/70-12
メーカー希望小売価格(8%税込):45万円(単色)/50万円(バイカラー)
ランブレッタ「V200 Special」の各部と足つき性をチェック!

往年のランブレッタを彷彿させる、六角形デザインのLEDヘッドライト。フロントキャリアとスクリーンはオプション。

車名は200だが強制空冷のOHC2バルブユニットの排気量は168.9cc。日本仕様はピレリ製タイヤ・エンジェルスクーターを装着。

226mm径のディスクブレーキを採用し、制動力も十分なものを確保。試乗車はフロントフェンダー固定の「フィックス」タイプ。

サスペンションは締まったセッティングで、やや硬めの印象で、200は左右両側にサスペンションが装着されている。

上部にアナログ式のスピード、下にデジタルタコメーターを備えるメーター。LEDバックライトは7色の中から好きなものを設定可能。

フロントパネルには書類やスマートフォンなどを収納可能な薄手のポケットを用意。USBコネクターが標準装備されている。

薄めのクッションながらシートの座り心地は上々。シート下には伸縮式のフックが備わる。

シート下にはヘルメットも収納可能なトランクスペースが用意。そのメットインボックスは簡単に取り外せるので整備性も高い。

モデル:身長:163cm/体重:42kg(木川田ステラ)
足元は広くないが、フラットなシートで着座位置の自由度が大きく、窮屈さはまったく感じない。770mmというシート高はヨーロッパブランドのスクーターとしては低め。身長160cm程度のライダーでも両足が接地する。

ランブレッタ 公式サイト(サインハウス)
2019年モデルの国産車・輸入車情報はこの本におまかせ!
モーターマガジン社 (2019-04-22)
売り上げランキング: 251,453