ブース全体が楽しい! バイクとクルマを同時に楽しめる!
10月23日(水)、東京モーターショー2019のプレスデーが開幕。プレスデーでは、メディア向けのブリーフィングも行なわれるのですが、そのトップバッターがスズキでした。

どちら向きにも走れるクルマとして提案された「HANARE」
そんなスズキブースのテーマは、「WAKU WAKU SWITCH for EVERYONE つくろう、あなたのワクワクで、みんなのワクワクを。」
未来的で斬新なさまざまなコンセプトカーをはじめ、展示方法にも凝っていて、たしかにワクワクが詰まっているブースです。

WAKU SPO
バイクの目玉は、すでに展示が予告されていた油冷エンジンを搭載した250ccの「ジクサー250」と「ジクサー250SF」です。

ジクサー250

ジクサー250SF
今回は油冷エンジン単体の展示もされています。



この新開発油冷エンジンの動きっぷりは、このオフィシャル映像がわかりやすいですよ。
GIXXER 250 SF Technical Presentation Video | Suzuki
youtu.beジクサー250SFには、特別にオートバイ女子部の木川田ステラさんもまたがらせてもらいました!


「すっごく走りやすそう、写真で見ていたイメージよりもシュッとしていてかっこよかったです!」とのこと。
さらにVストローム250のオプション仕様車がジムニーシエラとともに展示されていたり……

フルバンク状態のMotoGPマシンGSX-RRにまたがって写真が撮れたりもします。
ゼッケン#36ジョアン・ミル選手のGSX-RRに乗ることが可能。前を走るのは、ゼッケン#42アレックス・リンス選手。スズキの方いわく、リンス選手のマネキンをいかにかっこよく乗せて固定するかということにこだわり、苦労したとのことです(笑)。大事ですよね。

そして、東京モーターショー2019に行かれるのなら、スズキブースには絶対に訪れたほうがいい理由があります。
それがこちら!

「WAKU WAKU Shop」です。モーターサイクルショーでもそうですが、スズキは物販も行なっています。ここにはレア物アイテムがさりげなく並ぶことも。
今回は、KATANA湯飲みとかとくに狙い目かもしれません!




出展車両は期間中いつでも見られますが、売り物は在庫限り。じつは一番最初に行くべきポイントなのではないか、と思った次第です!
レポート:西野鉄兵