©楠みちはる/講談社 ※全ての写真及び記事の無断転載を硬く禁じます。
第15回「バイクブームに背を向けて…」
「80年代のバイクブームでは、明らかに70年代のZ2やCB、ヨンフォアなどのバイクブームとは違ってました。70年代までのバイクはどこか影があった気がします。危険さとか不良性を隠しきれない感じで、またそれが魅力だったけど80年代のバイク達は明らかに違った。『バイクに乗ると楽しそう』。そう思わせる商品力がありましたね。
その82年、発売されたばかりのVT250Fを買いました。VTは素晴らしかった。上まで回るし、車検もない。スリ抜けも得意。都内で乗るには何の不満もなかった。
『バイクはこれで充分』。
24歳。バイクから気持ちが離れていきます」。
「人気がAクラスで安定したあたりから、投稿作品でも高校生+バイクが出てきます。
82年夏。『バツ&テリー』連載スタート。バイク+高校生+野球。担当が言いました。『不良の高校生がスポーツをする。それに流行のバイクをプラス。やられたよ』と。原稿をオトし評判もオトした『ララバイ』は再び打ち切りリストに入ります。
ところが『ララバイ』の人気は落ちなかった。『バツ&テリー』の人気は凄かったけど、『ララバイ』の人気は変らずAクラス。担当が言います。『もはやバイク+高校生はマストアイテムだ』。なにがマストなのか分かりませんが、バイクブームの到来は肌で感じました。バイクというモノが広く一般に受け入れられてゆく。嬉しいけど、付いて行けない感覚もありましたね。
82年秋。再び原稿をオトします。面倒くさくなったワケではなく、今度は他の作品を描くために意図的にオトしました。この頃、ヤンマガに読み切りを何本も載せ、『ララバイ』の次を探していました。
『次はしげのクンが来るぞ。バイク+高校生+レースだぞ』。担当は僕に喝を入れますが、僕はマガジンにもバイクにも急速に興味がうせていました」。
「ララバイ」にもバイクにも興味がうせた…!? どうなる、「ララバイ」!?。
(以下、第16回「バリ伝登場と苦情ハガキ」をお楽しみに!)
過去の回は、こちらからご覧いただけます。
「あいつとララバイ ファンブック」(モーターマガジン社)好評発売中
「復活の楠みちはる」についても書き下ろしてくれた「僕のバイク道・漫画道」完全版など盛り沢山の内容です。
■A4変型ワイド版・オールカラー164ページ
■定価:1527円+税
Amazonでもお買い求めいただけます。
モーターマガジン社 (2019-10-30)
売り上げランキング: 319