レーサーレプリカを生み出すきっかけの1台
1970年代、オイルショックと米国の「マスキー法」による環境規制から2ストロークの存亡が脅かされていた。2ストローク技術を創業時から一貫して育んできたヤマハは、「最後の2ストローク」になるという想いと覚悟を胸に集大成モデルの開発を始める。
79年、東京モーターショーで「究極のロードスポーツ」と称しRZ250が発表されると、そのセンセーショナルなモデルはライダー達の心を掴んだ。圧倒的な市販化を支持する声に応えるべく、翌年8月、市販化をスタートさせた。
当時はレーサーレプリカという言葉は使われてなかったが、RZは市販レーサーTZ250の公道バージョンと言えるモデル。レーシングパーツすらも組み込みが可能だったほど「TZレプリカ」だった。
そんなモデルのデビューはあまりにも鮮烈だった。当時、富士スピードウェイでおこなった本誌テストによるとRZ250は最高速度で168・22 km/h、ゼロヨン13秒76をマーク。当時の400マルチ同等以上の数値だったのだ。
そして、このクラスを凌駕するRZシリーズの大ヒットこそが、80年代のバイクの流れを決定づけた。最後だと言われた2ストロークはRZの誕生で息を吹き返し、ライバルメーカーも負けじと新世代2ストロークモデルを開発。ヤマハの想いはクォーターブームへの起爆剤となり、その後のレーサーレプリカブームの嚆矢となったのだ。
2ストならではの軽量ボディをさらに煮詰め直して139kgの乾燥重量を達成。当時としては250クラスで初のパワーウェイトレシオ4kg/PSを切る、3.97kg/PSを実現した。
鋼管ダブルクレードルフレームには世界初となる振動吸収に優れたオーソゴナル・マウント(直交懸架)方式を採用。モノサスはロードモデル初採用だった。
全長/幅/高:2080/740/1085mm[2095/670/1190mm]
シート高 790mm
車軸距離 1355mm[1985mm]
車体重量 139kg(乾)[147kg(乾)]
燃料消費率 37.0km/L[42.0km/L]※定地走行テスト値
燃料容量 16.0L[20.0L]
エンジン 水冷2サイクル二気筒
総排気量 247cc
最高出力 35ps/8500rpm[45ps/9000rpm]
最高トルク 3.0kg-m/8000rpm[3.5kg-m/9000rpm]
変速機 常時噛合式6速リターン
タイヤサイズ 前3.00S18-4PR、後3.50S18-4PR
発売当時価格 354,000円(税別)[439,000円(税別)]※[ ]内はRZ250RR(51L)
RZ250 Detail
文:小松信夫
連載【心に残る日本のバイク遺産】をまとめて見る
MOOKのバックナンバーはこちら「日本のバイク遺産 2サイクル250史」
モーターマガジン社 (2017-08-31)
売り上げランキング: 339,828