ホンダCBR954RR 2002 年3 月

●水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒●954cc●91PS/10500rpm●8.9kg-m/5500rpm●195kg●120/70ZR17・190/50ZR17●105万円
1992年登場の初代CBR900RRデビューから約10年、6代目となるこのCBR954RRでついに国内販売が開始された。出力規制に対応するために最高出力こそ91PSにダウンされているが、軽量なボディとハイグレードな足まわりは基本的に輸出仕様と変わらず、スーパースポーツらしい鋭いハンドリングを味わえた。
ホンダエイプ100 2002 年2 月

●空冷4ストOHC2バルブ単気筒●99cc●7.0PS/8000rpm●0.71kg-m/6500rpm●87kg●120/80-12・120/80-12●24万9000円(スタンダード)/26万4000円(カラーオーダープラン)
50ccだったエイプに、パワフルなXR100系の99cc空冷シングルエンジンを搭載、軽快な走りで4ミニブームの大きなきっかけとなった。エンジン以外にも、ロングシートとタンデムステップが装備され、フレームやリアホイールも強化されていてタンデムが可能。カラーオーダープランも設定されていた。
スズキ バンバン200/Z 2002 年2月

●空冷4ストOHC2バルブ単気筒●199cc●16PS/8000rpm●1.5kg-m/7000rpm●118kg●130/80-18・180/80-14●34万5450円/36万6450円
ファットなタイヤが特徴の個性的なスタイルで、70年代に大人気モデルとなったレジャーバイク・バンバンシリーズ。その独特のデザインテイストを現代に復活させたストリート系トラッカーモデルがバンバン200。Zはスペシャルカラーや専用パーツ装備の特別仕様。
カワサキ W650 2002 年2月

●空冷4ストOHC4バルブ並列2気筒●675cc●50PS/7000rpm●5.7kg-m/5500rpm●195kg(乾)●100/90-19・130/80-18●68万6000円
アップとロー、2種類のハンドルバーを選べるラインアップをはじめ、性能・諸元およびカラーリングなどに変更なし。
カワサキ ゼファー750 2002 年2月

●空冷4ストDOHC2バルブ並列4気筒●738cc●68PS/9000rpm●5.5kg-m/7500rpm●204kg●120/70-17・150/70-17●67万5000円
02年モデルは前年モデルと基本的に同一で、新色のメタリックチェスナットブラウンを追加。エボニーと単色のパールミスティックブラックも用意。
※諸元の並び順●エンジン形式●総排気量●最高出力●最大トルク●車両重量●前・後タイヤサイズ●価格(発売当時)

↓【連載】「日本バイク100年史」バックナンバーをまとめて見る
