SYM最高峰モデル「MAXSYM TL」が登場!
昨年2019年の12月からサインハウスが国内の取り扱いを再開した台湾のバイクメーカー「SYM」ですが、低価格が魅力のスクーター「Orbit III 50/125」に続いて、新型スクーターが続々とラインアップされます。

MAXSYM TL(マキシム・ティーエル)今回ご紹介する「JOYMAX Z 250」は、SYM初の2気筒エンジンを搭載した456ccのフラックシップスクーターです。

「MAXSYM TL」ブルー
足周りも豪華でフロントには倒立サスペンション、リアにマルチリンク式モノショックシステムを採用し、最新のスーパースポーツモデルを意識して設計されたスポーツスクーターです。

「MAXSYM TL」ブルー
車体の前後重量の配分を50:50 とし、ロングタイプのアルミスイングアームと、短いホイールベースを組み合わせることにより、スクーターの利便性とスーパースポーツの高速安定性を兼ね備えたプレミアムなモデルとなっています。

「MAXSYM TL」ブルー
SYM初の2気筒エンジンは最高出力約40.8PS/6750rpm、最大トルク4.3kgf・mを発揮し、クラストップのパワーを兼ね備えているのも魅力です。
「MAXSYM TL」カラーバリエーション




「MAXSYM TL」SPEC
全長×全幅×全高 | 2215×801×1442mm |
ホイールベース | 1543mm |
最低地上高 | 130mm |
シート高 | 795mm |
車両重量 | 223kg |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC並列2気筒 |
総排気量 | 465cc |
ボア×ストローク | 65.0×70.0mm |
圧縮比 | 10.8 |
最高出力 | 30kW/6750rpm |
最大トルク | 42.5N・m/6250rpm |
燃料タンク容量 | 12.5L |
変速機形式 | CVT |
キャスター角 | ー |
トレール量 | ー |
タイヤサイズ(前・後) | 120/70-15・160/60-15 |
ブレーキ形式(前・後) | ダブルディスク・ディスク |
価格(税抜) | 90万円 |
他にも、サイドスタンド使用時にパーキングブレーキが作動し後輪がロックする機能や、2段階に調整可能なウインドスクリーンなど、コストパフォーマンスに優れたモデルになっています。
それではディテールを細かく見て行きましょう。
「MAXSYM TL」ディテール

シャープなデザインが印象的なフロントマスクのヘッドライトは4灯のLEDライトを採用しています。

「MAXSYM TL」は、SYMでは初となる新設計の“2気筒エンジン”を搭載しています。クラストップのパワーを誇る水冷4ストロークDOHC8バルブ並列2気筒465㏄エンジンは、最大出力は40.78ps/6750rpm、最大トルクは42.5Nm/6250rpm を発揮します。

中央の4.5インチのTFT ディスプレイは、キーをオンにするとウェルカムアニメーションが表示されるトリップコンピューターを内蔵し、表示デザインは異なる3タイプから選択が可能です。また、走行距離や平均速度、瞬時の燃料消費など、実用的な情報も表示されます。

左右共に開くフロントに備えられたユーティリティボックス。右側のボックス内にはUSB電源も備わっています。

スポーティなデザインにマッチしたサイレンサー。

ライダーシートとタンデマーシートの間にクッションシートがあります。広々としたタンデムシートはグラブバーも備わっているでのロングツーリングも快適です。

後方に開く大容量のシート下ラゲッジボックスにはフルフェイスヘルメットを入れても小物が入るスペースがあります。
SYMの実車が見られる「サイン・ハウス」ショールーム

SYMの車両は世田谷区尾山台の環状八号線沿いにある「サイン・ハウス」ショールームで見ることができます。
過去に販売されてきたモデルの部品供給やアフターサービスも行われる予定ですので安心ですね。是非、一度足を運んで見て下さい。
