巧妙なパーツ選択に加えてそつのない作り込みも光る
903ccのカワサキZ1に対して746ccのZ2があったように、角型デザインに変わったZ1000Mk.Ⅱには、Z750FXがあった。そのFXをセパレートハンドル仕様ですっきりで仕立てたのが、このモトジャンキーによる1台。
手がけた同店・中尾さんは言う。
「XJRやBMW・S1000RRでサーキットを走るお客さんが、昔からの友達から譲り受けた車両で、街乗りで使いたいということで手を入れたものです。エンジンはカムシャフトを換えてほかはノーマルでメンテナンス重視、あとは車体をきっちり作り込んで、サーキットも走ろうと思えば問題なく走れるという仕様です。今は皆さん、排気量の大きいのに乗ってますからパワーとしては物足りなく感じるかもしれませんが、まとまりとしてはかなりいいと思います」
その車体はフレームを8カ所補強しPMC製ステムキットでPMC・KYBφ38mmフロントフォークをクランプして、18インチのPMCソードホイールを履く。リヤに目を移せば、知る人ぞ知るレアパーツとなったフルパイプ構成のショットガンタイプ・スイングアーム。
「イエローコーンのTOTレーサー(2008年頃)に付いてたのを見て、すっきりしてていいなと思ったんですけどもう扱ってなくて。それでクラスフォーさんにお願いしたんです」。
目の付け所もなかなかという感じで、細身スポークのホイールともマッチングが良い。メガホンエキゾーストもブルーサンダース製と、こう来るとパーツ選択までツボに入った感じさえしてきてしまう。
当のセパレートハンドルはオーナーの好みによるものだが、ここもバトルファクトリー製アルミバーにするだけでなくインナーに鉛を入れて振動防止にも気を遣い、ツーリングしても疲れ知らずの仕様としている。こうして全体を見てみると、かつて全日本GP250クラスチャンピオンのメカニックも務めた中尾さんらしい、細やかな配慮が行き届いた1台と言えそうだ。
「手前味噌ですが、普通に走って止まって曲がる、良い感じに仕上がっていると思います」とも中尾さん。普通に見てもすっきり、好き者が見れば垂涎。こんなナナハン、一度は持ってみたいものだ。