スズキ「Vストローム250」カラーバリエーション
「Vストローム250」のカラーバリエーションは2020年7月現在3色。ABS仕様車の「Vストローム250 ABS」はこの3色に加え、ブラック/シルバーの「パールネブラーブラック/ハイテックシルバーメタリック(BY6)」を設定し、計4色での展開となっている。
※写真はVストローム250ABS
パールネブラーブラック/ハイテックシルバーメタリック(BY6)
このカラーがABS仕様車のみの設定となる。


パールネブラーブラック/ソリッドダズリンクールイエロー(BJE)


トリトンブルーメタリックNo.2(QHV)


パールネブラーブラック(YAY)


【人気カラーアンケート】あなたはどのVストローム250ABSが好きですか?
Vストローム250ABSのカラーは4色。あなたが一番乗りたいと思ったカラーをお選びください。
投票後、集計結果をご覧いただけます!
投票ありがとうございました!
スズキ「Vストローム250」ライディングポジション・足つき性
シート高:800mm
ライダーの身長・体重:176cm・62kg

高めのハンドルと座面の低いシートで上体はほぼ直立。ステップ位置が低めで、膝や腰への負担が少ないこともツーリング適性アップに貢献している。足着き性は抜群で、150㎝台のライダーでも安心して扱えるだろう。
スズキ「Vストローム250」各部装備・ディテール解説

メカニカルなメーターバイザーやガード風ランプステーなど、タフなアウトドアギアを連想させるデザインのフロントマスクが印象的だ。

反転表示を採用した液晶メーター。速度計から平均燃費計にいたるまでその機能は多岐にわたる。12V DCソケットも標準装備。

熟成を重ね信頼性の高い248㏄水冷並列ツインエンジン。発進から90㎞/hの常用領域で力強くフレキシブルな上に、燃費面でも優れている。

2in1レイアウトの排気系は、触媒の前のチャンバー形状の最適化で、使用頻度が高い中間加速を向上させながら排ガス浄化性能もアップ。

フロントフォークは正立タイプ。前後ブレーキディスクは、ペタルタイプのディスクを装備。ブレーキレバーには5段階の調節機能も備わる。

ホイールのサイズは前後17インチ径で軽快さと安定感を両立。メンテナンスなどに便利なセンタースタンドも標準装備されている。

大型アルミ製リアキャリアにはフックに加え、純正アクセサリーのサイドケースを装着するために設けられたアタッチメントも装備。

テールカウルの最後部に設けられたテールランプは、面発光のLEDを採用することで良好な被視認性を確保しつつスマートなデザインに。
まとめ:オートバイ編集部/写真:島村栄二、南 孝幸