ライダー:福田充徳/写真:富樫秀明/まとめ:オートバイ編集部 中村浩史
チュートリアル 福田充徳 さん
ご存知バイク芸人こと福田充徳さん。自粛期間も明け、徐々に近距離ツーリングも再開。目下の楽しみは、仕事が始まらない午前中に30分くらい自宅まわりを流すこと(笑)。なかなか遠くまでツーリング行けないもんねぇ。
CBR250RRは割り切った高回転パワーで、サーキット戦闘力ナンバーワン
快適さを求めちゃダメな最強の250ccツイン
福田充徳さんが真っ先に乗りたがったのが、CBR250RR。やっぱりCBRには、ライダーを燃えさせる何かがある、って福田さんが単なるスーパースポーツ好きだからなんだけど(笑)。
「やっぱりバイクは、昔でいうレーサーレプリカ、今でいうスーパースポーツがいいですよね。エキサイティングだし、見てこのライト、このマフラー! オーラがびんびんに伝わってきますもんね」
ちなみに福田さん、ホンダのスーパースポーツ好きで、NSR250RにRVF400、さらにCBR1000RRも所有している。さらに言えばNSF100、NSF250Rまでガレージに収めているのだ。
CBR250RRは、まずホンダが250ccツインスポーツ市場に単気筒エンジンを使用するCBR250Rを発売し、さらに戦闘力を上げるべくフルモデルチェンジさせた意欲作だ。
「僕もCBR250Rカップ仕様のレーサー持ってましたけど、250RRは何から何まで専用設計ですもんね。贅沢すぎますよ、コレ。250Rは万人向けの『わかりやすいスポーツバイク』でしたけど、戦闘力向上をメインに作って来たのが250RRですね。ホンダが久々にド本気でスーパースポーツを作ったんだな、って思いました」
CBR250Rとはポジションからひと味違う。セパハンはトップブリッジ下に、ステップは高く、後方にセットされる。これだけでもう、走る気マンマン。快適に走りたかったらネイキッドスポーツのCB250Rがありますよ、このCBR250RRはスーパースポーツなんです、という割り切りなのだろう。
「走り出しから、すぐ『あれ? 低回転トルク弱い?』って思いましたけど、中回転から高回転への伸びがすさまじいです! アイドリングやすぐ上の回転域では静かにモワーッとした感じですが、その上がすごい! これはもう、レースで勝つために高回転高出力に振り分けた結果なんでしょうね」
パワーがグンと盛り上がってくるのは7500回転あたりから。そのまま12000回転あたりまでイッキに回る。この時のシャープさも、歴史上の250ccレベルを超えている。もちろん高回転まで回さなくても普通に走るが、それじゃCBRじゃない。
「低回転のトルクは薄いです。街乗りでのんびり走るのは苦手そう。そのかわり高回転までキャンキャンに回したら速い! これが狙いでしょう」
ハンドリングもシャープのひと言。直進安定性は確保しながら、動きが俊敏。特にS字の切り返しなどのシャープさは軽く、シャープに良く曲がる。
「CBRはライダーに『もっと来い、もっと来い』って挑発してくる感じ。高回転をキープして、うまく曲げてあげればクルクル回る。上手い人が乗ったら速いけど、ビギナーには勧めないかも。逆にサーキットや峠ばっかり走る人にはCBRしかない、って勧めます」
ポジションはキツい、エンジンは高回転域が元気、サスペンションだって快適じゃないから、決して街乗りのコミューターとか、ツーリング好きの人にはお勧めしない、と福田さん。
「でも、そういう高嶺の華に行きたがりですからね、ライダーって。ツーリングに行って『いやー、俺のCBR乗りにくいわー』って、それ自慢ですから。オレもNSRとかRVFでツーリングに行って言ったことあります(笑)」
ホンダ「CBR250RR」(2019年モデル)各部装備・ディテール解説
CBR250Rに続いて2017年に発売されたアールアール。単気筒から2気筒となり、クラス最高の38PSをマーク。クラス初のスロットルbyワイヤ、パワーモードを採用した。倒立フォークを250ccツインスポーツで最初に装備したのはCBR-RRだ。
ホンダ「CBR250RR」(2019年モデル)の主なスペックと価格
全長×全幅×全高 | 2065×725×1095mm |
ホイールベース | 1390mm |
最低地上高 | 145mm |
シート高 | 790mm |
車両重量 | 165kg(ABSは167kg) |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒 |
総排気量 | 249cc |
ボア×ストローク | 62.0×44.3mm |
圧縮比 | 11.5 |
最高出力 | 28kW(38PS)/12500rpm |
最大トルク | 23N・m(2.3kgf・m)/11000rpm |
燃料タンク容量 | 14L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 24゜30′ |
トレール量 | 92mm |
タイヤサイズ(前・後) | 110/70R17M/C 54H・140/70R17M/C 66H |
ブレーキ形式(前・後) | シングルディスク・シングルディスク |
メーカー希望小売価格 | 消費税10%込 80万3000円(ABSは82万1700円・グランプリレッドは85万4,700円) |
取材協力:桶川スポーツランド
今回の取材でお邪魔したのは、関東ロードレース聖地のひとつ、桶川スポーツランド。国際ライダーのレース準備の練習から、レンタルバイク&レンタル装備でのサーキット体験走行も可能なサーキットで、走行時傷害保険に加入すれば、コースライセンス不要、会員制度もない、間口の広いサーキット。
走行料金は女性・小学生が半日2200円から、成人が半日3700円が目安。スポーツ走行に参加するのに不安な人向けの「入門走行枠」もあり。走行スケジュール、走行料金など詳細は公式サイトをチェック!
ライダー:福田充徳/写真:富樫秀明/まとめ:オートバイ編集部 中村浩史