旧車のスタイルが好きだけど、最新モデルの安心感と性能を求める人ならZ900RSのカスタムはいかが? ドレミコレクションが展開するZ900RSベースのカスタムスタイルは旧車好きも満足する完成度だ。今回はZ900RS「Z1000R Style」を紹介しよう!
写真:井上 演/まとめ:オートバイ編集部

ドレミコレクションがカスタムしたZ900RS「Z1000R Style」

画像: Kawasaki Z900RS CUSTOM Z1000R Style

Kawasaki Z900RS CUSTOM
Z1000R Style

東京モーターサイクルショーで発表予定だった入魂モデル

カワサキ「Z900RS」が発売された当初から、Z1や、Z1000Jなどをイメージしたカスタムを積極的に提案しているドレミコレクション。オリジナルパーツも多くラインアップし、Z900RSオーナーとしては頼りになるカスタムパーツメーカーとなった。

とはいえ、Z900RSの純正タンクは個性的であるため、本格的なペイントで仕上げていても、Z900RSのスタイルチェンジであることが分かりやすかった部分もある。

画像: ドレミコレクションがカスタムしたZ900RS「Z1000R Style」

しかし、今回、ここで紹介するカスタムは、外装形状そのものが大幅に変更され、まさに「見間違う」ほどの仕上がり。それを可能にしているのが、オリジナルのインナータンクだ。このインナータンクのおかげで、本来、丸みのあるタンクであるZ900RSも、Z1000Rらしい直線的な四角い外装の装着が容易となった。

単にオリジナルのリプロパーツを組み合わせるだけでなく、パーツの造形や取り付け位置、ステー、ペイントまでもが車体に合わせて調整されている。それによって、車体構成の違うZ900RSであっても、見間違うほどのZ 1000Rスタイルになっているのだ。

ドレミコレクションZ900RS「Z1000R Style」各部装備・ディテール解説

画像: Z1000Rといえば、ヘッドライトカウル。ドレミコレクション製のZ1000R用リプロパーツで再現されている。

Z1000Rといえば、ヘッドライトカウル。ドレミコレクション製のZ1000R用リプロパーツで再現されている。

画像: 大幅にイメージ変更できているのはオリジナルインナータンクのおかげ。まさにローソンのスタイルになった。

大幅にイメージ変更できているのはオリジナルインナータンクのおかげ。まさにローソンのスタイルになった。

Fフェンダーはドレミゼファー400/χ用FXスタイル鉄フェンダーをベースに専用ステーを製作して取り付け。

前後18インチのモーリスMAGホイールを装着。タイヤはコンチネンタルのロードアタック2 CRを前後に履く。

画像: Z900RSはモノサスだが、Z1000Rらしいスタイルを追求し、オーリンズのツインショックを飾りとして取り付けている。

Z900RSはモノサスだが、Z1000Rらしいスタイルを追求し、オーリンズのツインショックを飾りとして取り付けている。

画像: ドレミコレクションオリジナルのZ900 RS専用メガホンマフラーでZ1000Rイメージを強調する。

ドレミコレクションオリジナルのZ900 RS専用メガホンマフラーでZ1000Rイメージを強調する。

画像: クラシカルなシートは2018年にドレミコレクションが発表した「Z1000J Style」で製作した物を流用している。

クラシカルなシートは2018年にドレミコレクションが発表した「Z1000J Style」で製作した物を流用している。

モチーフになった車両 カワサキ「Z1000R」(1982年)

画像: モチーフになった車両 カワサキ「Z1000R」(1982年)

AMAスーパーバイクでチャンピオンとなったエディ・ローソンを讃えて販売されたのがZ1000R・ローソンレプリカ。カワサキ=ライムグリーンを有名にした1台だ。

ベース車両 カワサキ「Z900RS」

画像: ベース車両 カワサキ「Z900RS」

2017年10月の東京モーターショーで世界初公開されたZ900RS。同年12月1日に発売されて大ヒット。その好調ぶりはいまだ健在で、新車・中古を問わず人気がある。エンジンは水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒・948cc。メーカー希望小売価格:税込135万3000円。

This article is a sponsored article by
''.