
Honda Rebel 1100
総排気量:1082cc
エンジン形式:水冷4ストSOHC4バルブ並列2気筒
シート高:700mm
車両重量:223kg(DCTは233kg)
発売予定日:2021年3月11日(MTは5月13日)
メーカー希望小売価格:税込110万円(DCTは121万円)
※写真はRebel 1100 Dual Clutch Transmission
上の写真はノーマル状態。ここから純正アクセサリーパーツの装着で、どのように変わるのか見てみよう!
① ホンダ「レブル1100」ツアー・スタイル

ノーマル状態のレブル1100DCTから、ツーリング性能を高めるカスタムが施されたサンプル。スクリーンが備わった大型のカウルや、パッセンジャーシートにバックレスト、サイドバッグなどを装着し、快適性と積載性を上げている。
ノーマル状態のレブル・シリーズは積載性に乏しいため、ロングツーリングやキャンプ旅を楽しもうと考えている人は、このような対策が必要となるだろう。

スクリーンカウル 税込価格2万4200円
傷がつきにくいポリカーボネイト樹脂のスクリーンを採用した、いわゆる「ヤッコカウル」。高速道路でのクルージングや、雨天時の走行で大きく効果を発揮するはずだ。

バックレスト 税込価格1万6500円
タンデム時に重宝するロータイプのバックレスト。パッドは別売で税込6600円となる。

リアキャリア 税込価格3万3000円
20mm径の鉄パイプを使用した、堅牢なリアキャリア。フック4か所つき、許容積載量3kg。ノーマル状態のレブルのリアシートは、シリーズを通じて積載がしにくい。快適なキャンプツーリングをしたければ、必須ともいえる装備だ。

スペシャルメインシート 税込価格1万4300円
ダイアモンドステッチ風のワディングを施した、ゴージャスな仕上げのシート。

サドルバッグ 右側 税込価格1万7600円
SWモテック製で、素材はバリスティックナイロンを採用。容量は約10L。ワンタッチで着脱可能だが専用ステー(税込3万1900円)が必要。

サドルバッグ 左側 税込価格1万9800円
左側はマフラーがないため、大きめなバッグを装着できる。容量約14L。取り付けにはステー(税込3万4100円)が必要。